神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年4月22日 エリアトップへ

鎌倉市 共生社会へロボット活用 障害者の雇用創出に

政治

公開:2022年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定を結んだ松尾市長と(株)オリィ研究所・吉藤健太朗CEO
協定を結んだ松尾市長と(株)オリィ研究所・吉藤健太朗CEO

自宅から遠隔操作で接客

 多様性を認め、すべての人が自分らしく暮らすことのできる社会-。共生社会の実現を目指す鎌倉市は、障害者の在宅就労の可能性を探るため、「遠隔操作ロボットの活用に関する協定」を(株)オリィ研究所(東京都)と4月18日に締結した。

 外出や就労が難しい障害者の、遠隔操作ロボットを通じた在宅就労を推進する今回の協定。鶴岡八幡宮境内の大河ドラマ館で開かれた協定式では、オリィが開発した遠隔操作ロボット「OriHime(オリヒメ)」によるデモンストレーションも披露された。

 島根県で車いす生活を送る女性が、自宅のパソコンでロボットを操作し、ドラマ館の来場者を想定して接客した。みやげ品を説明する女性と来場者がロボットを通して会話するだけでなく、操作によってロボットの手を上げ下げしたり、うなずいたりして感情も表現。ロボットが女性の分身として、ドラマ館のスタッフとなった。

 その様子を見た松尾崇市長は「障害者雇用に向けて大きな可能性を感じる」と言い、「テクノロジーを駆使して、今まで諦めていたことができるようになる社会になれば」と期待を寄せた。

ドラマ館に設置し12月まで実証実験

 市は実証実験として、ロボットを5月9日から12月までドラマ館物販コーナーに設置。外出などが困難な障害者がロボットを操作し、実際の来場者へ接客。在宅就労の効果や課題を検証し、施策立案の参考とする。

 市は2019年4月に共生社会の実現を目指す条例を施行し、障害者雇用2000人を目標に掲げている。

ロボットは5月からドラマ館に設置
ロボットは5月からドラマ館に設置

鎌倉版のトップニュース最新6

被災者の輪島塗、買って支援

被災者の輪島塗、買って支援

大船リサイクル店で販売

10月4日

足掛け20年で1000回

足掛け20年で1000回

親と子の土曜朗読会

10月4日

“逃げ若”北条時行に光

“逃げ若”北条時行に光

歴文、国宝館で展示中

9月27日

復活「五人囃子バトル」

復活「五人囃子バトル」

9年ぶり 伝統芸能継承へ

9月27日

プレゼン動画を公開中

新庁舎設計

プレゼン動画を公開中

9月下旬以降に結果公表

9月20日

269施設でカルテ共有

269施設でカルテ共有

「さくらネット」始動

9月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

101歳の医師による健康談義

10月16日

101歳の医師による健康談義

小笹慶資さんらが登壇

10月16日~10月16日

鎌倉版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook