神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年11月8日 エリアトップへ

漁港建設へ完成予想図 来年度の着工見込む

経済

公開:2024年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
市が作成した完成イメージ。漁具倉庫や船揚場(右下)が描かれる
市が作成した完成イメージ。漁具倉庫や船揚場(右下)が描かれる

 鎌倉市が坂ノ下に建設を予定する漁港の、完成予想図ができあがった。漁具倉庫や船揚場などを整える一方で、規模は最小限に留める「漁業支援施設」。建設に向けた基本設計や海の土質調査、測量業務が完了したことから、市は完成予想図を作成。10月下旬から、近隣住民らへ説明を進めている。

漁具倉庫、船揚場魚の一時保管場所

 漁業支援施設の整備地は、国道134号のカーブに沿った鎌倉海浜公園坂ノ下地区の海側。施設整備には埋め立て工事を伴うため、環境に配慮して機能などは必要最小限とする。

 施設整備の目的は、坂ノ下から材木座にかけた場所で活動する漁師たちの漁業環境改善。現在、砂浜に停まる漁船や点在する漁具倉庫を集約するため、新施設には複数の倉庫と作業スペース、船揚場を設置する。さらに、魚を一時的に保管することのできる共用棟を建設する。

 市は今春までに漁具倉庫の基本設計を終え、埋め立てに関する土質調査と深浅測量業務が6月までに完了。今後は工事事業者を選定し、2025年度中に着工したい考え。2031年度の完成を目指す。

 坂ノ下や材木座の漁業環境整備を巡っては、1953(昭和28)年まで遡る。漁師たちが防波堤設置を市議会へ要望するも、財政事情から事業化されず。その後も、漁港建設を含めた要望が再三あがるものの、周囲の理解や環境面で話がまとまらなかった過去がある。しかし検討は重ねられ、2020年、鎌倉市水産業振興計画に「漁業支援施設」が盛り込まれた。

 整備を進める市農水課は「鎌倉の水産業が持続していくため、環境を整えたい」と話す。

鎌倉版のトップニュース最新6

待機児童数が大幅減

鎌倉市

待機児童数が大幅減

小規模保育所増が奏功か

7月4日

「面掛行列」復活、継承へ

山ノ内八雲神社

「面掛行列」復活、継承へ

例大祭で神輿を先導

7月4日

全日本シニアで4度目V

鎌倉山かるた会渡辺令恵さん

全日本シニアで4度目V

「直感力」よみがえる

6月27日

5周年記念劇 好評で再演

西鎌みんなの家

5周年記念劇 好評で再演

「広町緑地」題材に

6月27日

6件中5件を棄却

鎌倉市議選異議申出

6件中5件を棄却

市選管「違法性判断せず」

6月20日

品評会で最高金賞

鎌倉クラフトジン「露」

品評会で最高金賞

浄智寺の井戸水使用

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook