神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年3月14日 エリアトップへ

「清き一票をお願いします」 玉縄中で模擬市長選

教育

公開:2025年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
演説する立候補者たち=6日・玉縄中
演説する立候補者たち=6日・玉縄中

 玉縄中学校で3月6日、卒業を目前に控えた3年生による模擬市長選挙が実施された。模擬市長選は、鎌倉市立小中学校とNPO、ベンチャー企業などが協働し、プロジェクト型学習やICTを活用した学びを実践する「スクールコラボファンド」の一環として企画。予選を勝ち抜いた生徒9人が、首長の椅子を巡って演説を展開した。

 玉縄中3年生は、スクールコラボファンド授業の一環として、身近な社会問題を探求し、その課題解決に向けた取り組みを学習してきた。

 模擬市長選は、1年間の集大成として実施。生徒たちは、これまでに外部講師による授業を通して社会問題の知識や発表の手法を身に付け、アクションを起こすきっかけを学ぶ。その後、フードロスやLGBTQ+、環境問題、いじめ問題、オーバーツーリズム対策など、自身の興味や関心に近い生徒同士で政党を組み、現地研究や統計調査をしながら課題解決策を模索してきた。

調査に基づいた公約

 模擬市長選に向けては、政党内で立候補者を決める予選会を実施。6日の本番は、予選を勝ち抜いた9人が演説し、事前に用意したスライドを用いながらジェスチャーやアドリブを交えて公約を説明し、支持を呼びかけた。

 投票により、最高賞にあたる市長賞に選ばれたのは齊藤匠吾さん。鎌倉市内の人口減少を抑制するため、転入者に対して家族構成別に引っ越し費用を約半分補助する政策を提案。また市内観光地の渋滞問題にも着眼し、公共交通機関に乗車できる700円のフリーパスを導入するなど、調査結果に基づいた具体的な数字を示して、公約の重要性を訴えた。齊藤さんは、「1年かけて調べあげたことで、鎌倉市内の社会問題を深く知ることができたのが良かった」と話した。

 模擬市長選には、アドバイザーとして松尾崇市長が出席。松尾市長は、「自分だったらこうするかなあと、ついつい対抗意識が芽生えてしまう」と話し、生徒たちの学習成果を労った。

湘南アイパークフェスタ2025

最先端研究施設で 学ぶ 楽しむ やってみる

https://www.shonan-ipark.com/iparkfesta2025/

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

鎌倉版のトップニュース最新6

「御難おむすび」限定販売

鎌倉エシカルラボ

「御難おむすび」限定販売

安国論寺由縁の味

4月25日

「御成」もっと知って

「御成」もっと知って

5月4日にイベント

4月25日

学びの多様化学校 開校

鎌倉市

学びの多様化学校 開校

不登校の生徒受け入れ

4月18日

充電式電池の収集開始

鎌倉市

充電式電池の収集開始

危険・有害ごみ対象に

4月18日

津波避難の新表示、拡大

津波避難の新表示、拡大

「改めて避難場所の確認を」

4月11日

職場超え「同期」が交流

鎌倉JC

職場超え「同期」が交流

建長寺で合同入社式

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook