神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年3月21日 エリアトップへ

フェアトレードタウン認定 鎌倉市、国内で7番目

社会

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
今年度、鎌倉市内で実施された市民らによる推進企画【1】フェアトレードコーヒー【2】壁画【3】ハロウィーンイベント
今年度、鎌倉市内で実施された市民らによる推進企画【1】フェアトレードコーヒー【2】壁画【3】ハロウィーンイベント

 街ぐるみでフェアトレード(立場の弱い生産者の労働環境等に配慮された商品取引)を推進する「フェアトレードタウン」に鎌倉市が3月4日付で認定された。市民等による推進活動や、それを支援する市の取り組みなどが評価された。認定は国内7都市目。

 鎌倉市内では、2023年5月に推進組織「鎌倉エシカルラボ」が設立され、フェアトレードの普及・啓発を図る市民活動が活発に行われてきた。昨年8月には、同団体と地元メーカーらがコラボし、途上国支援と鎌倉のPRを兼ねた商品「鎌倉焙煎珈琲 フェアトレードかまくらブレンド」を発売。10月には、「一人の100歩より、100人の一歩が世界を変える」をキーワードに松尾崇市長が「鎌倉市フェアトレード宣言」を行った。

 市では推進活動に補助金を出しており、今年度はフェアトレードをイメージした壁画制作や、放課後かまくらっ子と地域によるハロウィーン企画でのフェアトレードのチョコレート菓子配布など、5件で活用された。

「長く続けて、より良い未来に」

 認定を受け、松尾市長やエシカルラボ共同代表の末吉里花さん、稲葉哲治さん、平野祥子さんは「ここからがスタート」とし、「いざ!フェアトレード‼」と呼びかける。「市民の皆さんのおかげ。長く活動を続け、より良い未来につなげていけたら」と稲葉さん。

 タウン認定は、鎌倉、逗子など国内7都市、世界2200超にのぼる。

湘南アイパークフェスタ2025

最先端研究施設で 学ぶ 楽しむ やってみる

https://www.shonan-ipark.com/iparkfesta2025/

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

鎌倉版のトップニュース最新6

「御難おむすび」限定販売

鎌倉エシカルラボ

「御難おむすび」限定販売

安国論寺由縁の味

4月25日

「御成」もっと知って

「御成」もっと知って

5月4日にイベント

4月25日

学びの多様化学校 開校

鎌倉市

学びの多様化学校 開校

不登校の生徒受け入れ

4月18日

充電式電池の収集開始

鎌倉市

充電式電池の収集開始

危険・有害ごみ対象に

4月18日

津波避難の新表示、拡大

津波避難の新表示、拡大

「改めて避難場所の確認を」

4月11日

職場超え「同期」が交流

鎌倉JC

職場超え「同期」が交流

建長寺で合同入社式

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook