神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2018年12月13日 エリアトップへ

議会報告 教育行政の仕組み 市議会議員 金子修一

公開:2018年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

学力向上へ論議を

 市役所の中にあって何故、教育行政を担う部署が「教育委員会」と呼ばれているのか、疑問に思っている方もいらっしゃると思います。

◎教育行政の組織と予算

 市教育委員会は、市長が任命する有識者の委員5人で構成し、教育行政の方針や施策について合議します。その決定を執行するのが教育委員会事務局で、いわゆる「教育委員会」と呼ばれているのがこの組織です。

 このように教育行政が独立機関とされているのは、政治的干渉を避けて公教育の中立性を担保するためです。一方、市長は教育委員長や委員を任命し、予算の執行を決める権限を持っています。

 市教委事務局は、学校教育部と社会教育部に分かれます。学校教育部は、教育総務、教育施設、学校給食、学務、教職員、教育指導の各課と教育研究所、子ども教育相談センターで構成し、29小学校、16中学校、4幼稚園を運営。事務職員286人と教職員1361人が働いています。また、社会教育部は、社会教育課、中央公民館、スポーツ課、中央図書館、博物館、美術館を運営しています。

 2017年度一般会計で教育関連費は約64億2600万円で、学校教育は約45億3千万円でした。学習支援補助員の増員など教育関連予算はもっと拡充すべきと、議会で主張しています。

◎学力調査の結果を受け

 文科省は07年から小・中学校全国学力・学習状況調査を実施しています。各自治体が非常に高い関心を寄せ、私も学力向上について8年間、議会で質問を重ねてきました。

 18年調査で、市内小中学校の各教科平均正答率は全国・神奈川県より少し低くなっています。

 同調査で上位にいることが多い秋田、福井県を視察しましたが、予習復習を徹底、習慣づけることに特化した取り組みをしていました。こうした結果や事例を踏まえ、学力向上を重点課題として議会で論議していきます。

金子修一

平塚市立野町

TEL:0463-34-8300

http://scn-net.easymyweb.jp/member/kaneko/

平塚版の意見広告・議会報告最新6

ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ

意見広告

ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ

平塚市議会 清風クラブ×衆議院議員 河野太郎清風クラブ

3月28日

第1回定例会質疑より

県政報告

第1回定例会質疑より

神奈川県議会議員 藤井深介(公明党)

3月28日

新耐震基準の住宅にも耐震補助金を

新耐震基準の住宅にも耐震補助金を

市議会議員 渡部(わたなべ)りょう

3月7日

水道管老朽化対策が急務

県政報告

水道管老朽化対策が急務

神奈川県議会議員 米村かずひこ

3月7日

美しいなぎさの継承を目指して

県政報告

美しいなぎさの継承を目指して

県議会議員 森正明

3月7日

我が身のことと考えて日頃からの備えを

我が身のことと考えて日頃からの備えを

市議会議員 出村 光

3月7日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook