神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市PR 費用対効果を追求 マーケティング導入で情報量・質底上げ

公開:2012年4月19日

  • LINE
  • hatena
ゆるキャラとの市間交流も
ゆるキャラとの市間交流も

 2012年度から、相模原市はシティセールス推進課を新設した。課の職員5人中3人が民間からの公募採用で、民間の広報担当者を課長に起用するなど新たな戦略に打って出た。今回は日本マクドナルド(株)で以前広報を務め、4月に着任した林利夫課長に展望を聞き、現状と今後の方向性についてまとめた。

 市の持つ様々な魅力を効果的、戦略的に市内外に発信するシティセールス。そこで、課が掲げているのは「宇宙、桜、発展・にぎわい」。市民、企業らとともに、今年はこのテーマでPRを展開している。宇宙の面でいえば、はやぶさグルメでおなじみの淵野辺商店街のメニューにヒントを得て、コンビニ惣菜として販売した「イトカワカレー」。先月31日の販売開始から先週までに5万個を売り上げるなど好評で、商品を通じてJAXAの地元、相模原を知らしめた。

 マクドナルドで22年間広報を担当し、このたび着任した林さんは、これまで行ってきたシティセールスに外資系企業の手法であるマーケティングPRを加味し、単なる情報発信にとどまらない、興味をそそる発信に腐心している。中でも特に注意を払うのが、費用対効果の追求、綿密なマーケティングに裏打ちされた広報戦略だ。市独自のコンビニ惣菜の販売などは、これまで見られなかった手法の一つ。こうした従来のシティセールスには無かった発信手段で、市民、団体を巻き込みながら、市の魅力をPRしていく。

市フェイスブック開始

 その手始めとなるのが、先月22日から開始した市によるフェイスブック(ネットを通じた情報交換の場)だ。現在1万人の利用を目指している。フェイスブックを始めた政令市は全国でも4例目で、横浜市、川崎市も行っていない。しかし、広報紙などを含めた市全体の情報発信量は横浜市の10分の1。発信量増は、喫緊の課題だ。もちろん、フェイスブックの浸透も欠かせない。

 市のPRについて、「企業を含めた市民一人ひとりが市に替わり、シティーセールスマンになってもらうのが最終形」と林さん。試行錯誤の中で、新規企画を続々と構想中という。民間手法を、市のPRにどうなじませていくのか。今後のかじ取りが注目される。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook