神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年8月24日 エリアトップへ

南区 妊婦対応に専門職員配置 出産前から継続支援

社会

公開:2017年8月24日

  • LINE
  • hatena

 南区福祉保健センターに9月、妊娠初期から妊婦の相談に継続して対応する専門職員「母子保健コーディネーター」が2人配置される。母子健康手帳交付時に面談を行い、相談に乗りながら、今後、受けられるサービスなどの情報を提供。これにより、区は妊娠期から子育て期の切れ目のない支援の充実を目指す。

 コーディネーターの配置は、4月に施行された国の「児童福祉法等の一部を改正する法律」を受けてのもの。市町村は、妊娠期から子育て期までの継続した支援をすることが求められる。横浜市はモデル事業として南区、都筑区、泉区の3区に専門職員を配置し、今後、全市展開を目指す。

 南区には助産師、保健師の資格を持つ2人が配置される。母子健康手帳交付時に全妊婦と約30分間の面接を行い、出産前後に区役所や地域子育て支援拠点などで受けられるサービスに関する情報が提供される。

行動予定を作成

 さらに、コーディネーターが妊婦と話し合いながら、個人の生活状況に合わせた「マイカレンダー」を作成。妊娠初期から出産後までの各段階に合ったサービスを説明。「○月に○○地区センターで両親学級がある」など、具体的に必要な情報を提供する。

 その後の妊婦からの相談も面接を行ったコーディネーターが窓口となって継続的に対応する。南区子ども家庭支援課は「母子健康手帳を渡した後は妊婦と接点を持ちづらかったが、コーディネーターが窓口だと明確になれば、相談にも対応しやすくなる」と話す。

地域拠点と連携

 コーディネーターは地域子育て支援拠点「はぐはぐの樹(き)」=弘明寺町=と連携し、出産後のサポートも行う。同所を運営するNPO法人「さくらザウルス」の横田美和子理事長は「妊娠期に拠点を見学してほしい」と語り、コーディネーターの細やかな情報提供に期待する。

 同課によると南区では年間約1500人に母子健康手帳を交付している。同課は「コーディネーターに多くの質問をしてほしい」とも話し、妊婦のニーズ把握にもつなげたい意向だ。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook