神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年3月22日 エリアトップへ

自然災害・対応基盤作り関連事業は急務!〜平成31年第1回定例会報告〜 川崎市議会議員 おいぬま 純

公開:2019年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 3月15日に市議会定例会(通称「予算議会」)が閉会しました。

 議会では次年度に向けて約1兆4600億円の歳入歳出予算が決定。新規の保育ニーズへの対応、生活保護受給者の医療扶助等が大きなウェートを占める中、「成長」こそが川崎市の強みであり、次年度は将来を占う1年度となります。

区内の道路整備を問う

 平成29年度区内道路整備費等は「整備効果が高い」と判断する箇所の整備が進捗しました。その「効果」とは通学路や交通渋滞解消等となりますが、ほかに災害発生時にも効果を得ることも極めて重要です。

 災害時の対策として国は「東扇島」に、県は「北部市場」に緊急物資を輸送する想定があります。尻手黒川線は物資輸送の路線となり、一例として菅早野線は各避難所への物資輸送ルートとなります。ちなみに、避難所への輸送は各運送業者が担う計画です。

 地域の生活道路としては小さな点にも気を配り、安全対策を推進すること。市の「道路整備プログラム」に対しても都市計画道路の事業進捗が必須となります。

危機管理担当に直接問う

 昨年、九都県市の合同防災訓練を終え、次年度の事業費は減額となりましたが「次のフェーズに移行する」と担当者。これまで検討してきた事を「実際にやってみる」内容として、避難所の開設訓練等、実際の発災を想定しつつ実施する方針です。私は北海道胆振東部地震の避難所経験談を本市に照らす事を要望しました。「災害ゴミ」と「通常ゴミ」の分別、「携帯トイレが利用されやすい」、「教職員の負担が大きい」等の実体験から、私たちは「避難者」から「救助実施者」へ、考え方の転換を図ることが望まれます。

各事業の一部に危機管理の視点を

 農ある風景、都市農業の推進による市民防災農地の拡大は、応急仮設住宅の資材置場や建築用地として災害時に力を発揮します。道路整備は物資輸送に、見守り事業は要援護者支援に。それぞれの事業に危機管理の視点を持つことが必要です。

 世界レベルで見ても自然災害が集中していると見られている国だからこそ「最大限の減災行動」をしっかりと推進し、地域が協力しあえる環境づくりが重要です。それこそが「新たなコミュニティ施策の基本的考え方」の根幹を成すべきではないでしょうか。

広島市八木地区土砂災害現場視察より
広島市八木地区土砂災害現場視察より

川崎市議会議員 おいぬま純

川崎市麻生区王禅寺東6-11-16-201

TEL:044-987-3270

https://www.jun-oinuma.com

麻生区版の意見広告・議会報告最新6

子育て支援・産後ケア事業、予算増・拡充〜ご要望が実現へ! 麻生区内で宿泊型ケアが可能に〜

麻生区民の声を県政へ

県政報告㉓

麻生区民の声を県政へ

神奈川県議会議員 小林たけし

3月29日

川崎市は市制100周年を迎えます!

連載110

川崎市は市制100周年を迎えます!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

3月29日

循環型農業の実践

県政報告㉒

循環型農業の実践

神奈川県議会議員 小林たけし

3月22日

求めていた救急隊が増隊します!

議会報告

求めていた救急隊が増隊します!

公明党川崎市議団 やなぎさわ優

3月22日

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

市民意見をもとに、令和6年度中に 市政報告

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

みらい川崎市議団 あまがさ裕治

3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook