記者が見た、聞いた、感じた、を伝える あっとほーむデスク 1月1日0:00更新
あけましておめでとうございます。タウンニュース厚木・愛川・清川編集室の記者5人が、新年に向けた抱負を漢字で表現してみました。
▽今年の目標は漢字一文字で表すと『育』。小・中・高の子ども達の成長の助けをしながら、自分も成長できることを願って。目下の課題は上手な千切り。練習あるのみです。間違ってもこれ以上、身体が横に成長しませんように…。(勝)
▽今年は厚木市制施行70年、愛川町の新町発足から70年と周年続き。かくいう私も、妻と結婚して10周年を迎えます(この原稿を書くまで忘れていたわけではありません…)。公私ともに『縁』を大切に、晴れやかな1年を過ごせますように。(松)
▽今年は『撮影』の年に。幼少からサッカーを続ける息子の姿を撮り続け、撮影拒否の高校時代に突入し、望遠レンズの出番がなくなりました。今年は高校生活最後、レンズの出番も最後のチャンス!息子もレンズも活躍できますように(平)
▽『羽』。直近の楽しみは京都旅行。かつて転勤で暮らしていた地ですが、当時は素通りしていた観光地もあり、今回の旅行で巡りたいと思います。ほかにも軽井沢や北海道旅行も計画中。しばらく控えていた分、今年は羽をのばします。(波)
▽今年は巳年。年男の私は『実』を大切にします。昨年新入社員としてタウンニュースに入社し、年をまたぐことができました。今年は、昨年得た経験を糧に、成長を加速させ、蛇のようにしなやかに、そして力強く進んでいきます。(高)
|
<PR>
|
厚木市・愛川町・清川村管轄公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会県央支部は約240社の不動産業者が加盟 |
|
公益財団法人 厚木市勤労者福祉サービスセンター現在市内約630事業所 5000人の福利厚生をサポート 046-206-4151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あつぎ飯山花の里春の「ポピー」で「秋のざる菊」で美しい里地里山の景観づくりを https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/ac-kankou/hananosato-poppy-festival.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 https://atugi-syodo.shopinfo.jp/pages/1597654/page_201801241013 |
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/shiminkyodosuishinka/index.html |
|
|
|
|
|
|
厚木合唱連盟今年の第42回厚木合唱祭は7月20日(日)に湘南ユースクワイアを迎えて開催致します。 |
|
|
|
<PR>
1月1日