小学館アカデミー
英会話は日本人講師で
しゃべれるノウハウを伝授
教室に入ると、和やかな雰囲気の中、英語と笑いが飛び交う。小学館アカデミーの「大人の英会話」教室のひとコマだ。「緊張せずに自然に英語で話せる空気がある...(続きを読む)
1月25日号
小学館アカデミー
しゃべれるノウハウを伝授
教室に入ると、和やかな雰囲気の中、英語と笑いが飛び交う。小学館アカデミーの「大人の英会話」教室のひとコマだ。「緊張せずに自然に英語で話せる空気がある...(続きを読む)
1月25日号
14日に5.5cmの積雪
1月14日に綾瀬市内で雪が降り、5・5cm積雪した。翌朝は一面が白銀の世界となり、公園などでは子どもたちが雪だるまや、そりすべりなどを楽しんでいた。...(続きを読む)
1月25日号
子どもたちの将来を考えた指導
「成績をもっと伸ばしたい」「集中力や忍耐力を育てたい」。そんなお悩みを抱える保護者にオススメしたい塾を紹介。そろばん塾を主にする「ひまわりキッズク...(続きを読む)
1月25日号
綾瀬市駅伝競走大会で健脚競う
毎年恒例の「綾瀬市駅伝競走大会」が行われ、今年は過去最多の154チームが健脚を競い合った。 大会は毎年開かれており、...(続きを読む)
1月25日号
公共交通機関の充実化めざし乗車体験
綾瀬市は1月13日、車両が2台連なった連節バスを使った社会実験を行った。市の交通政策における、バス交通充実化のための実験で、市民ニーズの把握やバス交...(続きを読む)
1月25日号
あの欠陥機 意見広告
沖縄に強行配備された米軍・垂直離着陸輸送機オスプレイの飛行に厚木基地も使われることが明らかとなりました。 私たち厚木...(続きを読む)
1月1日号
医療レポート
取材協力/たなかクリニック(大和市)
厚生労働省の発表では、認知症高齢者が305万人に達したという。2002年では149万人だったことを考えると、たった10年で倍増したということになる。...(続きを読む)
1月1日号
新春特別企画 市長インタビュー
2013年の幕開けにあたり、本紙では笠間城治郎綾瀬市長に恒例の特別インタビューを行った。昨年7月の市長選で3選を果たした笠間市長は、「飛躍」と位置づ...(続きを読む)
1月1日号
1月23日
「地域活性化のカリスマ」と呼ばれる講師から、まちおこしについて学ぶ講演会が行われる。綾瀬市役所3階会議室で、1月23日(水)午後2時から3時30分ま...(続きを読む)
1月1日号
2018年11月2日号