神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

湘南ひらつか七夕まつり 路上に露店約100店 6年ぶりに復活

文化

公開:2025年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年、七夕飾りの下で行われたパレード
昨年、七夕飾りの下で行われたパレード

 7月4日(金)から6日(日)まで開催される「第73回湘南ひらつか七夕まつり」の概要が、5月28日に発表された。約100店の露店が6年ぶりに路上に出店することが決まり、祭りの盛り上がりに期待が高まる。湘南ひらつか七夕まつり実行委員会主催。

 毎年3日間で100万人を超える来場客で盛り上がる同まつり。混雑緩和と来場者の回遊性向上を目指し、昨年から開催エリアのレイアウトを変更した。今年は、湘南スターモールと紅谷パールロードなどの七夕飾りエリア、見附台公園やひらしん平塚文化芸術ホールのイベントエリア、露店エリアの3つに分けて開催する。

 露店エリアとなる、市民プラザ前交差点からまちづくり財団前交差点までの約270mの区間には時間規制による交通規制を設け、安全に通行できる導線を確保して路上に約100店の露店が出店する。

 コロナ禍の影響で3年ぶりに開催された22年は露店の出店はなく、23年と24年は食べ歩きなどによるごみ問題や事故防止のため、公園内の一部に出店をまとめていた。

 コロナ前までは400店ほどが出店するなど、露店はまつりの風物詩となっていた。来場者や関係者などからの意見も踏まえ、同実行委員内での協議の結果「魅力ある持続可能なまつりにするために」と6年ぶりに路上出店が決まった。

 福澤正人実行委員長は「露店が増えることで、来場者の食事の選択肢が増えて、七夕まつりももっと楽しんでもらえると思う」と期待を寄せた。

 まつりの目玉となる七夕飾りは湘南スターモールに85本、紅谷パールロードに18本が掲出され、中心商店街全体で約100本の大型飾りがまつりを彩る。市民飾りは湘南スターモールで31本。子ども飾り17本は、6月14日から紅谷町まちかど広場で掲出される。

 イベントエリアの見附台公園やひらしん平塚文化芸術ホールではファミリー層向けのイベントを実施し、休憩場所としてテントを設置する。

クリーンに開催

 駅前の商店街などに来場者が滞在できるよう、商店の店先での飲食物の販売も。同実行委員会は露店や飲食物販売店には、自店で販売したもののゴミを回収してもらうなど、クリーンな開催を目指す取り組みを継続する。

 交通規制は湘南スターモールと紅谷パールロードが3日(木)午後9時から終日通行止めとなる。その他の開催エリアも時間規制による通行止めを実施する。まつりの終了時間は4日と5日は午後8時、6日は午後7時。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

保育所申し込み過去最多

平塚市

保育所申し込み過去最多

少子化進むもニーズ増

6月20日

「みずべ」の暮らし大磯で

「みずべ」の暮らし大磯で

20代の若者が居場所作り

6月20日

平塚市 指定を「検討」

津波災害警戒区域

平塚市 指定を「検討」

被害想定を明確化

6月13日

キャップから「大磯土産」

町民有志PRECIOUSPLASTIC OISO

キャップから「大磯土産」

アオバト模して製品作り

6月13日

路上に露店約100店

湘南ひらつか七夕まつり

路上に露店約100店

6年ぶりに復活

6月6日

観光協会が法人化

二宮町

観光協会が法人化

組織のガバナンスを強化

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook