神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

詳細はLINE公式アカウントにて 緑区初のドッグラン整備 令和7年も緑区民のために! 市政報告61

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
緑区初のドッグラン整備

 新年おめでとうございます。私が前回の選挙で公約した区内初のドッグランが、今月いよいよ始まります。このドッグランは長坂谷公園の草地広場に設置され、ワンちゃんがノーリードで遊べるエリアや水飲み場を整備し、当面は試行運用として無料で利用可能です。

 公園は老若男女や子ども、妊婦や高齢者や障碍者など配慮が必要な方々、全ての人が安心して利用できる憩いの場でなければなりません。

 しかし、かねてより公園内の犬の放し飼いについては安全面の課題がありました。そこで犬愛好家の方々から解決策をご提示いただき、市との協議を重ね、地域のご理解も得ながら、この度ドッグラン開設を実現することができました。

 私も小さな子の親ですが、ワンちゃんが大切な家族の一員であることもよく分かります。それぞれの存在を守るためには、施策を多様な視点から見つめていく必要があります。その意味においてこのドッグランはまだ成長の余白を残しています。誰にとっても素敵な空間となるよう引き続き取り組んで参ります。

令和7年の目標は

 児童生徒の学校生活と災害時の避難のため、小中学校のトイレの洋式化や体育館の空調整備をより一層加速化させます。現状、トイレ洋式化率は年1%増で遅すぎます。また、夏は体育館内も暑すぎて子ども達が運動できないばかりか避難所の環境としても劣悪です。

緑区初のドッグラン整備-画像2

鴨志田啓介

緑区十日市場町834-4 チュウバチビル2階

TEL:045-884-1594

https://www.kamoshida.website/

緑区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

現役世代の可処分所得を増やす

新春寄稿

現役世代の可処分所得を増やす

衆議院議員 みたに英弘

1月1日

すべての”いのち”が、いきいきと暮らすことができる横浜市へ!

市政報告

すべての”いのち”が、いきいきと暮らすことができる横浜市へ!

横浜市会議員 おくだ 記子(のりこ)

1月1日

安心のまちづくりに取り組む

市会レポート2025年 41

安心のまちづくりに取り組む

公明党横浜市会議員 高橋まさはる

1月1日

緑区初のドッグラン整備

詳細はLINE公式アカウントにて

緑区初のドッグラン整備

令和7年も緑区民のために! 市政報告61

1月1日

緑警察署跡地が横浜市財産へ移管!

新春寄稿 横浜市会議員 斉藤たつやが語る、緑区の未来!!

緑警察署跡地が横浜市財産へ移管!

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook