神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年1月5日 エリアトップへ

總持寺の歴史を一冊に 区内在住・齋藤さん

文化

公開:2012年1月5日

  • LINE
  • hatena
鶴見の大本山總持寺をまとめた齋藤さん
鶴見の大本山總持寺をまとめた齋藤さん

 構想から約20年、鶴見区文化協会や鶴見歴史の会の会員・齋藤美枝さん=東寺尾北台在住=がこのほど、曹洞宗大本山總持寺の歴史などをまとめた一冊、「鶴見 總持寺物語」を出版した。

◆  ◆  ◆

 「鶴見駅のこんもりした森を、鶴見の人たちは『本山』と呼んでいた。子どもたちのふるさとを知りたい」

 結婚を機に福島県から鶴見へ転居した齋藤さんが、總持寺を題材にしたのは、そんな思いからだった。

 「知りたい」という探究心から、輪島市門前町の祖院にも出向いた。初めは福井県の永平寺と總持寺が、曹洞宗の二大本山であることも知らなかった。永平寺を訪れた際に出会った案内書を読み、「鶴見にも總持寺を解説してくれる本があればいいのに」と思った。

◆  ◆  ◆

 1999年、放送大学に入学。卒業研究として「曹洞宗大本山総持寺の首都圏移転とまちの変遷」をまとめた。出版に向け、本格的に構想を練りだしたのは08年10月ごろ。「總持寺移転100年を記念してまとめないか」という声に応え、卒業研究の加筆修正を始めた。

◆  ◆  ◆

 「移転100年記念、大本山總持寺が大きなプレッシャーだった」

 個人の趣味とは違う。一文字書いては百字消す、1カ月以上1行も進まないときが何度もあった。

 めどがついた今年3月11日、故郷いわき市が震災に見舞われ、家族や親類が自宅に避難。悲惨な光景が目に浮かび、筆は止まった。それでも、支えてくれた多くの人たちのため、11月の總持寺移転記念の2カ月ほど前、必死にまとめ上げた。

◆  ◆  ◆

 總持寺で12月20日、出版を祝う会が行われた。約90人が出版を称えた。会の中で同寺の乙川暎元監院老師は、「大本山を鶴見の宝だと言ってくれた。嬉しいと同時に責任を感じる。上梓に感謝したい」と話した。

 檀家でも鶴見出身でもない齋藤さんは言う。「京浜工業地帯の発展、政教分離、禅の道場であったことなどから、第二次世界大戦後、總持寺と鶴見のまちの関わりは薄れてしまった。またお互いに歩み寄り、豊かな関わりを築く架け橋になれば」。まちの発展を願う。

◆  ◆  ◆

 全238ページ。定価1500円。總持寺売店または鶴見ふれあい館(豊岡町14―27、【電話】045・582・5458)で販売中。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

建功寺で花まつり

建功寺で花まつり

4月6日 様々な催しも

3月28日

つるみばんぱく初開催

つるみばんぱく初開催

31日 震災支援チャリティも

3月28日

生麦で魚や野菜の青空市

生麦で魚や野菜の青空市

31日午前7時から

3月28日

フォトコン入賞作を展示

横浜市

フォトコン入賞作を展示

横浜港と客船 テーマに

3月28日

ラグビー協会会長が来浜

ラグビー協会会長が来浜

10月に日本対NZ戦

3月28日

ネットの安全な使い方とは

ネットの安全な使い方とは

青指鶴見中央地区が講座

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook