神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2017年5月26日 エリアトップへ

シリウス来館者 200日で150万人 7カ月弱で年間目標達成

社会

公開:2017年5月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
人々が行き交うシリウス前
人々が行き交うシリウス前

 大和市文化創造拠点シリウスの累計来館者数が、開館から200日目となる5月21日に150万人となった。オープン当初、年間目標来館者数を150万人に設定していたが、わずか7カ月弱で目標を達成した形だ。

 昨年11月3日に大和駅東側プロムナード沿いにオープンした文化創造拠点シリウスは、市立図書館、芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場などから構成される文化複合施設となっている。

 オープン当初、年間の目標来館者数を150万としていたシリウスは、従来とは異なるコンセプトの図書館をはじめ、新しい試みの文化複合施設として各種メディアで取り上げられるなど話題に。その影響からか、市民や市内団体などによる積極的な利用に加え、市外からの来館者も増加しているとみられており、結果として当初目標を大きく上回る、わずか7カ月弱での年間目標150万人達成となった。

 市では今回の達成を受けて、「今後とも多くの人にシリウスを利用してもらえることを期待している」とコメントした。
 

大和版のトップニュース最新6

初の関東でベスト16

引地台中女子卓球部

初の関東でベスト16

「成長を見ることができた」

3月28日

「三方よし」目指す

地場野菜使用店認証制度

「三方よし」目指す

23店にお墨付き

3月28日

ホームドア設置完了

小田急大和駅

ホームドア設置完了

市内6例目

3月21日

47都道府県そろう

大和市全国県人会連合会

47都道府県そろう

阿波おどりへ協力も視野

3月21日

新会長に栗城氏

阿波おどり振興協会

新会長に栗城氏

「次世代につないでいく」

3月14日

「作家の人生を表したい」

やまと「匠」プロジェクト

「作家の人生を表したい」

25日から初の追悼展

3月14日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook