神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年9月6日 エリアトップへ

大和市消防 「障害突破」で全国2位 15年ぶり、上位入賞

社会

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
笑顔をみせる選手たち
笑顔をみせる選手たち

 消防救助活動の技術を競う「第52回全国消防救助技術大会」が8月23日に千葉県市原市の千葉県消防学校などで開催され、「障害突破」の種目で大和市消防本部チームが2位に入賞した。同市消防によると、同種目での全国大会出場は7年ぶり13回目で、上位入賞は15年ぶりという。

 大和市チームが2位に入った「障害突破」は、5人が連携して「乗り越える」「登る」「渡る」「降りる」「濃煙を通過する」の基本動作で5つの障害を突破し、その技術とスピードを競う種目。安全と正確さが減点方式で審査され、ミスなく早く突破したチームが上位に入る。

 全国大会には、地方大会を勝ち抜いた22チームが出場し、大和市チームは今年7月に26チームが出場した関東大会で、全国出場枠としては最下位の8位に入り神奈川県勢で唯一、全国の切符を手にした。関東大会と同様に消防副士長の樗沢和人さん(30)、山手和樹さん(28)、高野龍之介さん(28)、柴田爽生さん(27)、消防士の佐々木翔慎さん(26)の5人が出場した。

関東から躍進 

 大会本番ではスピードを落とすことなく全員が減点なしの満点でコースを走破。3位の千葉市消防局に1・2秒差をつける90・8秒で2位に入賞した。1位の成田市とは0・4秒差、関東大会からは5・2秒タイムを縮めた。

 チームリーダーを務めた樗沢さんは、「関東でレベルの高さを感じた。減点を恐れずにスピードを出すことを意識して競技に挑んだ。目標は日本一だったがミスなく2位に入れてよかった。市民の皆さんが『安心して暮らせる』と思えるきっかけになってくれれば」と話した。

 5人は8月30日に市役所を訪れ、古谷田力市長に結果を報告した。

競技中の様子
競技中の様子

大和版のトップニュース最新6

ロス減らすレシピ考案

大和高校3年 駒崎美由さん

ロス減らすレシピ考案

東急ストアの店内に

4月25日

「地域活性の好循環つくる」

大和市民まつり

「地域活性の好循環つくる」

新村実行委員長に聞く

4月25日

日本語支援を強化

市教委

日本語支援を強化

渋谷小に学びの部屋

4月18日

不合理な指示「ない」

公共工事追加調査

不合理な指示「ない」

監視責任は「議会に」

4月18日

モーグルで頂に挑む

下鶴間在住志田さん

モーグルで頂に挑む

ジュニア五輪入賞を報告

4月11日

日勤救急隊を創設

市消防

日勤救急隊を創設

7日から運用を開始

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook