丹沢蒸留所が山北町中川の箒スギそばに7月下旬にオープンする。山北の地下水で造られたウイスキーが製造され、一部は山北でも販売される。
蒸留所を稼働させたのは惣菜を中心に取り扱う食品会社「(株)DELIもっと」(東京都大田区)。現在は、PB(プライベートブランド)ウイスキー『信玄』を山梨の会社に製造委託し、年間2万8千本(700ミリリットル)を中国を中心に出荷している。
同社は念願であった「自社のウイスキーを出荷したい」と、2018年から蒸留所の建設地を探し、翌年に山北町に場所(中川822)を見つけた。今年7月から蒸留所を稼働させることになった。水は地下水から汲み上げる。
ウイスキー部門責任者の橋口守取締役は「山北は水、気温、湿度などウイスキー造りに適しています。オープンにあたり地元の方々に多大な協力をいただき感謝しています」と話す。
貯蔵庫を備えた新蒸留所は最大、年間10万本(700ミリリットル)の製造が可能。当面は原酒を仕入れ、山北の水に適したPBウイスキーを製造していくが、3年後を目途に原料の大麦から仕込んだものも製造する計画だ。完成したウイスキーのほとんどが、海外への出荷となるが、一部は地元でも販売していく予定。藤井和宏工場長は「山北発のウイスキーとして早く定着させ、地元にも愛される製品にしていきたい」と話した。
足柄版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
美容室チュール0465-24-4360小田原駅そば!新年特別キャンペーン先着300人様に美容成分配合ハンドクリームプレゼント! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部不動産の相談は、安全と信頼のハトマークへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
足柄交通安全協会警察署や関連団体と協力・連携し、各種交通安全活動や啓発に取り組んでいます |
足柄上郡 1市4町 社会福祉協議会誰もが安心して生活できる地域を、南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町 社会福祉協議会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>