神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2025年6月6日 エリアトップへ

秦野市農業後継者クラブ「秦友会」会長を務める 北村 昌史さん 堀山下在住 28歳

公開:2025年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
北村 昌史さん

美しく咲かせる達成感

 ○…秦野市役所前に花のプランターを設置したり、農業経営士会が幼稚園で行っているサツマイモ植えの手伝い、市民の日など、12人のメンバーで活動を行う。「最近は若手も増えていてありがたい」と話す。

 ○…農家の家に生まれ育った。西小、西中出身。「高校で農業に興味を持ち、学び始めました」。吉田島総合(現吉田島)高校から東京農業大学に進み、卒業後は1年間、先輩農家のもとで研鑽を積んだ。2020年に就農。堀山下にある大倉花園で鉢物を手掛け、市場やじばさんずなどに出荷している。秦友会に入会したのも同時期。「同じ農家ですが、育てている作物が違うので色んな話を聞ける。農薬の話や販売方法など学ばせてもらっています」

 ○…栽培のメインはシクラメン。春から夏にかけてはニチニチソウなどの花壇用鉢植えも育てている。作業はほぼ1人なので「丁寧さは重要だけど、スピードも必要。今はその技術を経験で磨いている途中です」。特にシクラメンは”葉組み”と呼ばれる秋からの作業で出来が変わるため、その技術向上に余念がない。シクラメンを育て始めて5年、毎年購入してくれるファンも増えてきた。「自分のところを選んでくれるのは本当に嬉しい」。気候変動が激しい昨今、特に暑さ対策には「マニュアル通りにはいかない」と毎年頭を悩ませているが、手をかけた花が美しく咲くと達成感があるそうだ。

 ○…趣味は映画鑑賞や散歩。知らない場所を歩くのも好きだそう。秦野戸川公園も近いため、チューリップやアジサイの季節など散歩して楽しむことも多い。「花といえば、秦野は桜。じばさんずに納品に行くのにはだの桜みちを通りますが、いつも癒されてます」と朗らかに笑った。

秦野版の人物風土記最新6

野下 浩司さん

東海大学湘南学生会会長を務める

野下 浩司さん

南矢名在住 21歳

7月4日

竹内 光輝さん

秦野市PTA連絡協議会(市P連)の会長を務める

竹内 光輝さん

今泉在住 38歳

6月27日

野尻 光子さん

春の叙勲で「瑞宝双光章」を受章した秦野保護司会会長の

野尻 光子さん

萩が丘在住 74歳

6月13日

北村 昌史さん

秦野市農業後継者クラブ「秦友会」会長を務める

北村 昌史さん

堀山下在住 28歳

6月6日

原 聡(そう)さん

株式会社ジェイコム湘南・神奈川 西湘局の局長に就任した

原 聡(そう)さん

鎌倉市在住 54歳

5月30日

深江 悠斗さん

政治の村Studentsで記事を発信する

深江 悠斗さん

東海大学文学部在学 20歳

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook