市政報告 55
水道水の安全性の強化を!
本市の有機フッ素化合物への対応について、私は昨年3月の議会で、検査地点の追加、検査結果を市民の皆様に分かりやすく伝える取組みの強化を要望しました。その結果、検...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2025年3月6日
市政報告 55
本市の有機フッ素化合物への対応について、私は昨年3月の議会で、検査地点の追加、検査結果を市民の皆様に分かりやすく伝える取組みの強化を要望しました。その結果、検...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2025年3月6日
市政報告 54
特別市とは、横浜市が市域内の地方事務すべてを担い、二重行政を完全に解消することができる制度です。特別市が実現すれば、市と県の二重行政によるムダが解消され、「窓...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2025年2月6日
青葉区育ちの市議として 市政報告号外
新しい年を迎えました。今年も青葉区の声を大切に、皆様にとって安全・安心で、住み続けたいまちを目指し、活動して参ります。 昨年は青葉区に...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2025年1月1日
市政報告 53
令和5年度の内閣府の調査では、「無理やりに性交等をされたことがある」女性は8・1%、男性は0・7%となっています。被害者のうち警察へ連絡、相談した人はわずか1...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年12月5日
市政報告 52
2024年3月31日現在、青葉区の世帯数は14万141世帯。うち、65歳以上の単身または2人世帯は3万5291世帯で、全世帯の約25%が65歳以上のみの世帯と...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年11月7日
市政報告 51
中年の危機 中年期は、おおよそ40歳から64歳の25年間を言い、身体的、社会的、家庭的、心理的に変化の多い時期です。体力の...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年10月3日
市政報告㊿
8月8日に日向灘を震源とするマグニチュード7・1の地震が発生しました。これに伴って、南海トラフ地震の想定震源域では、1週間にわたり南海トラフ地震臨時情報(巨大...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年9月5日
楽しく学んでしっかり備える 市政報告㊾
横浜市民防災センター(神奈川区沢渡4の7)は、横浜駅から徒歩10分にある、横浜市唯一の体験型防災学習施設です。「楽しく学んでしっかり備える」ことを重視した施設...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年8月1日
市政報告㊽
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。屋外だけでなく、室内で何もしていない時でも発症...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年7月4日
市政報告㊼
イヤホン、携帯電話を使用しながらの運転、傘を差すなど物を持っての片手運転、飲酒運転は禁止。夜間やトンネルでのライト点灯、一時停止場所では止まって安全確認。二人...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年6月6日
市政報告㊻
ペロブスカイト太陽電池は、桐蔭横浜大学で生まれた次世代太陽電池です。薄く、軽く、曲げられ、屋内や曇天でも発電できる等の優れた特性があり、世界が注目する新技術で...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年5月2日
市政報告㊺
皆さんは日頃、水道水を飲用していますか?1980年代に家庭用のペットボトルの水が販売されるようになり、約40年経過した今、ペットボトルの水は、清涼飲料の市場の...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年4月4日
市政報告㊹
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を表します。2019年の横浜市の健康寿命は男性72・60歳、女性75・01歳で、全国平...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年3月7日
青葉区育ちの市議として 市政報告号外
新しい年がスタートしました。2023年5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、徐々に街にはにぎわいが戻り、様々な地域イベントや活動も再開、人と人とがつな...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2024年1月1日
市政報告㊷
「介護保険制度」を利用したことがなくても、言葉を聞いたことのある方がほとんどだと思います。とはいえ、介護が必要な状況にならない限り、制度について詳しく学ぶ機会...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年12月7日
市政報告㊶
2022年6月の統計によると全国の世帯総数5431万世帯のうち、単独世帯が1785万2千世帯(全世帯の32・9%)で最も多くなっています。また、高齢者世帯(6...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年11月2日
市政報告㊵
年齢を重ねると「もの忘れがひどくなった」と感じることがしばしばあります。これは脳の老化が原因であり、誰にでも起こりうる自然な現象です。一方で、記憶や知能に障害...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年10月5日
市政報告㊴
「末期がんと診断され、この先どうしたらいいのか分からない」「介護が必要になってきたが、どこで誰に介護をしてもらったらいいのか分からない」など、当事者の方からの...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年9月7日
市政報告㊳
先日、ご家族を亡くした方から「手続きが沢山で、何をどうしたら良いのか分からず不安」というご相談がありました。これまでも死亡時の手続きや遺品整理等にお困りのお声...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年8月3日