市政報告㊶
孤独・孤立から守れる社会に!
2022年6月の統計によると全国の世帯総数5431万世帯のうち、単独世帯が1785万2千世帯(全世帯の32・9%)で最も多くなっています。また、高齢者世帯(6...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年11月2日
市政報告㊶
2022年6月の統計によると全国の世帯総数5431万世帯のうち、単独世帯が1785万2千世帯(全世帯の32・9%)で最も多くなっています。また、高齢者世帯(6...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年11月2日
市政報告㊵
年齢を重ねると「もの忘れがひどくなった」と感じることがしばしばあります。これは脳の老化が原因であり、誰にでも起こりうる自然な現象です。一方で、記憶や知能に障害...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年10月5日
市政報告㊴
「末期がんと診断され、この先どうしたらいいのか分からない」「介護が必要になってきたが、どこで誰に介護をしてもらったらいいのか分からない」など、当事者の方からの...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年9月7日
市政報告㊳
先日、ご家族を亡くした方から「手続きが沢山で、何をどうしたら良いのか分からず不安」というご相談がありました。これまでも死亡時の手続きや遺品整理等にお困りのお声...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年8月3日
『よこはま防災e-パーク』 市政報告㊲
今年は関東大震災から100年の節目を迎えます。横浜市も甚大な被害を受け、多くの尊い命が失われました。この節目の年に、私は減災対策推進特別委員会の副委員長を拝命...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年7月6日
市政報告㊱
横浜市では、2018年から「介護デジタルハッカソンin横浜」が開催されています。「介護デジタルハッカソンin横浜」では、様々な専門性を持つ専門学校生や大学生な...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年6月1日
市政報告㉟
神奈川県警察の調べでは、小中学生の交通事故について、青葉区の小学生は2018年〜20年、中学生は17年〜19年に3年連続市内ワースト1位でした。横浜市では23...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年5月4日
青葉区の声を市政へ! 市政報告㉞
地域交通の現状 青葉区の高齢化率(65歳以上の人口比)は、団塊の世代が75歳以上となる2025年には、25%に達すると推計...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年3月30日
青葉区発の新技術 市政報告㉝
ペロブスカイト太陽電池は、桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授が発明した青葉区発の新技術です。薄く、軽く、曲げられ、光の弱い屋内でも発電できるなど、優れた特性があり、...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年3月2日
市政報告㉜
横浜市会では2023年第1回市会定例会が始まりました。本定例会は、23年度の市の予算案を審議する議会となります。特に、今回の議会では、22年に山中竹春市長が策...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年2月2日
青葉区育ちの市議として 市政報告号外
昨年、青葉区は区民まつりや区民マラソンをはじめ、地域でのお祭りや運動会、焼き芋会など行事が徐々に再開され、地域の活気が再び戻ってきた喜びを感じる年となり...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2023年1月1日
市政報告㉛
皆様、横浜市の「レシ活VALUE」はご利用頂けましたか?今年8月から実施された、食料品や日用品、ガソリン等のレシート金額に応じて最大20%のポイントが還元され...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年12月1日
市政報告㉚
2020年度の農林水産省の調査によると、日本では、まだ食べられるのに捨てられた食品「食品ロス」が年間約522万トンあり、国民1人あたり、毎日お茶碗1杯分の食品...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年11月3日
市政報告㉙
2021年5月、LINEを活用して道路の損傷等を通報できる『横浜市道路損傷通報システム』が運用開始されました。それまで、市民の皆様からの道路に関する通報や相談...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年10月6日
市政報告㉘
ひきこもりは、仕事や学校、他者との交流等の社会参加をせず、ほどんど家から出ない生活が6カ月以上続いている状態をいいます。ひきこもりの状態は人それぞれで、部屋か...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年9月1日
市政報告㉗
皆さん、8020(ハチマルニイマル)運動をご存じですか?8020運動は、1989年より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年8月4日
市政報告㉖
介護保険制度を利用し、介護サービスを受けられる対象は、ご高齢者のみと思っていませんか?40歳になると加入が義務づけられている介護保険制度。40歳から64歳まで...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年7月7日
市政報告㉕
「退院することになったが、点滴等の医療処置が必要で在宅療養が不安」「最期を自宅で過ごしたいが、急変時が心配」「子どもに障がいがあり、親だけで世話できるか不安」...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年6月2日
市政報告㉓
入学や入園、進級を迎えるこの時期、心配されるのが子どもの交通事故です。内閣府の「令和4年春の全国交通安全運動推進要綱」においても、幼児・児童の死者、重傷者は歩...(続きを読む)
横浜市会議員 田中ゆき
2022年4月7日