神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

桐蔭横浜大学 チアダンス部が世界へ 創部6年目の快挙

文化

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
初の世界大会へ挑む=提供写真
初の世界大会へ挑む=提供写真

 桐蔭横浜大学のチアダンス部SPARKS(スパークス)が、1月17日から19日までアメリカで行われる世界大会「ICU大学ワールドカップチアリーディング選手権」に初出場する。創部6年目の新鋭が世界へ挑む。

 同部が出場するのは、GameDay部門。この部門ではチアリーダーの従来の活動である「応援」に焦点を当て、スポーツを盛り上げ、観客の声援が選手に伝わる演技のスキルを競う。同部がこの部門に挑戦し始めたのは一昨年。挑戦からわずかな期間で世界への切符を手に入れる快挙を成し遂げた。

 部長の上原咲悠さん(3年)は「目標だった世界大会出場を叶えることができて本当に嬉しい」と喜びを口にする。

 同部はわずか3人のメンバーが創部し、今年で6年目となる。現在は4年生2人、3年1人、2年1人、1年7人の計11人で週5回の練習に励んでいる。他大学と比較すると、歴史は浅く、部員数も少ないという。そんな中でも、学年関係なく意見やアイデアを出し合い、取り入れることで技を磨いてきた。

 世界大会に向けては、「身長が高く、動きがダイナミックな外国人に対抗するため、日本人らしい繊細さを大事にしてきた」と副部長の長嶋杏果さん(2年)は話している。

 チームの目標は世界大会優勝。上原さんは「世界大会では支えてくださった方々へ感謝の気持ちを忘れずに、最高のメンバーと最高の演技を世界中に届けられるように頑張ります」と意気込む。林田はるみ監督は「(チームの)仕上がりは非常に良い。確実にベストを尽くせる状態になっている。チーム一丸となって全力で挑戦していきます」と前向きに話していた。

クラファンで支援を

 現在、同部は世界大会に挑戦するための渡航費や宿泊費を賄うため、クラウドファンディング(以下CF)を実施している。目標金額は45万円で期限は3月19日まで。支援金額は1000円から30万円まで。

 CFの支援者には金額に応じて、メッセージメールや缶バッジ、現地でのメイキング映像などが返礼される。

学校での練習に熱を入れるメンバー
学校での練習に熱を入れるメンバー
CFの詳細はこちらから
CFの詳細はこちらから

青葉区版のトップニュース最新6

介護データ連携呼びかけ

青葉区CM(ケアマネジャー)連絡会

介護データ連携呼びかけ

研修会に200人超

6月19日

全数点検で安全確保へ

鋼管ポール防犯灯

全数点検で安全確保へ

市内に約1万8千灯

6月19日

区内の商業施設2カ所で

環境月間イベント

区内の商業施設2カ所で

「環境を学び、考える」

6月12日

水素ガスの由来分析開始

昭光サイエンス

水素ガスの由来分析開始

次世代エネルギー推進に一助

6月12日

剣道県大会で初優勝

錬武館

剣道県大会で初優勝

7月の全国へ躍進誓う

6月5日

25年度春は減便回避

横浜市営バス

25年度春は減便回避

運転手の採用拡大が奏功

6月5日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook