(PR)
光照寺 宮本住職が語る 「我々が生きるということ」 能登半島地震を振り返り
「能登半島地震から1年、犠牲者や被災者の皆様に心より哀悼の意を表します。まさか元旦に災害が起こると誰が思うでしょうか。
私たちは、今日の一日を過ごし明日もまたそれぞれの用を果たします。それは当然のことと認識していますがそうではありません。
仏教の真理は諸行無常。すべての物事は時々刻々と変化し続けます。
さて、お正月から大変厳しいことを申し上げますが、以前お寺の掲示板に『忘れていてもいつか死ぬ』と書きました。私たちの『いのち』は有限です。しかし、常に『死』を意識している人がどれほどおられるでしょうか。
ここで考えていただきたいのは『死』があるから『生』が輝くのです。死ぬことがあるから生き様が語られるのです。釈尊がお生まれになって最初に発せられたお言葉は『天上天下唯我独尊』。すべての人々のいのちは尊いという意味です。なぜかと言えば『いのち』は有限だからです。
自殺未遂をした子から『いまの人生はつまらないからリセットしようと考えた』と理由を聞きました。しかし残念ながら生まれ変わりは苦しいことです。生まれ変われば『生老病死』の四苦から、永遠に遁れることはできないからです。釈尊は輪廻転生からの解脱を説いています。生は一度きりだから尊いのです。
そして、仏教では生と死を分けて考えません。『生死一如』という言葉通り生の延長線上に死があります。私たちは『生』は良い事、『死』は悪い事だと決めつけてしまいがちです。
しかし、死があるから本当に生き生きと人間は生きられるのです。ともすると、私たちは未来永劫に毎日の生活が続くと思ってしまいます。しかし能登半島地震のように、残念ながら錯覚です。年頭にあたり『常に死がある』と気持ちを新たにしてほしいと切に願います。
さまざまな困難を乗り越える力は、そこから生まれてくると思います。2025年が皆様にとって良き一年となるようご祈念申し上げます」
|
<PR>
|
|
|
|
|
アスリート兼薬剤師「挑戦する姿を」1月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戸塚火災予防協会会員募集中!事業所の安全を育みONE TEAMで戸塚の未来を創る! https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/totsuka/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜戸塚西ロータリークラブ共に奉仕活動に取り組む仲間を募集中です☎080・9328・7778 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なかだ商店会人にやさしい街づくり 街の発展は商店街の元気から https://www.shotengai-kanagawa.com/mall/yokohama/y-izumi/mall177.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
もんじゃ横丁戸塚店/横浜市戸塚区戸塚町3956グランドメニューが新しくなりました。新年は1月2日から営業します。 TEL045-864-7141 http://eight-8.co.jp/cms/shops/kanagawa/totsuka/monjyayokocho.html |
|
|
|
|
|
<PR>