(PR)
プログラミングを楽しむ夏休みの無料体験教室 「創る力」「考え抜く力」を育む
新百合ヶ丘駅前で7月と8月、小学生と中1生徒に向けたプログラミングの無料体験会が開催される。
実施されるのは、子ども向けに開発されたプログラム言語を使ってパソコン上で楽しみながら学ぶ「スクラッチ教室」と、専用のブロックを組んでセンサーやモーターを付けてプログラムで動かす「ロボット教室」の2クラス。どちらも1回完結でクラスについての説明と60分の授業を行う。
21世紀型スキルの獲得
日本でも2020年度から小中学校での必修化が進められているプログラミング学習。人工知能(AI)の普及などを見据えた教育として、PC上の絵を動かす、簡単なゲームを作るなど、子どもの頃からプログラミングに慣れ親しんでいくことは今後、一般的になってくる。
無料体験教室を行う「プログラミング広場 新百合ヶ丘」では、プログラミング学習を通して子どもたちは【1】主体的に学ぶ意欲、【2】考え抜く粘り強さ、【3】独創的発想、【4】論理的思考、【5】表現手段の獲得といった、それぞれの力を養うことができるとしている。
9月からはレギュラー講座も始まる両クラス。夏休みの自由研究としてはもちろん、将来求められてくる技術や力を一足早く知る機会として今回の無料体験教室を活用してみては。
■体験教室には保護者も要参加、体験の詳細や申込みはプログラミング広場まで。
|
|
|
|
|
|