神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
幸区版 公開:2016年3月11日 エリアトップへ

市民団体企画 ヘイトスピーチを考える 川崎区で学習会

教育

公開:2016年3月11日

  • LINE
  • hatena
学習会開催を告知するチラシ
学習会開催を告知するチラシ

 在日コリアンをはじめ、外国人市民に差別を煽るヘイトスピーチ(憎悪表現)やヘイトデモに、反対の意思表明をする市民団体が川崎区で学習会を開く。ヘイトスピーチの根源について理解を深めるほか、ヘイトスピーチを規制する大阪市の取り組みなどについて学習。抗議活動の必要性を訴え、「差別のない川崎」実現に向けて市民の人権意識の向上につなげる。

 「川崎南部をヘイト被害から守る会」が主催する学習会はあす12日(土)、桜本の川崎市ふれあい館で開催される。「川崎南部在日コリアンの生活史から東アジアの政治情勢が見える」をテーマに、市内在住の三浦知人さんやヘイトスピーチと対峙する「クラック川崎」をはじめとするカウンターと呼ばれる人たちが発題する。三浦さんは差別と排外の歴史の中で生きてきた川崎南部における在日コリアン生活史について講演。クラック川崎らのメンバーは抗議活動の経験談などを交えながら、カウンターに参加する理由について語る。参加費は無料。午後7時から9時。

 川崎での反ヘイト活動の中心的な役割を果たす「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」が企画する学習会は来週16日(水)、富士見の川崎市教育文化会館で開かれる。同ネットワークのこれまでの活動報告と大阪市で条例化を求めて活動してきたNPO法人多民族共生人権教育センター事務局次長の文公輝(ムンゴンフィ)氏が「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例を検証する」をテーマに講演。参加費は無料。午後6時30分から。

幸区版のローカルニュース最新6

TARO賞、26作品集う

岡本太郎美術館

TARO賞、26作品集う 文化

4月9日まで作品展

2月24日号

30項目で初動体制確認

30項目で初動体制確認 社会

幸区春の防災訓練で

2月24日号

9人に自治功労賞

9人に自治功労賞 社会

「今後も市政の発展に寄与する」

2月24日号

エイサーの迫力に魅了

エイサーの迫力に魅了 社会

白山幼稚園で演舞会

2月24日号

障害者スポーツを体験

2月25日

障害者スポーツを体験 スポーツ

富士通スタでFD競技会も

2月24日号

総力戦で勝利つかむ

川崎ブレイブ

総力戦で勝利つかむ スポーツ

大阪に1勝1敗

2月24日号

あっとほーむデスク

  • 9月18日0:00更新

  • 7月11日0:00更新

幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月24日号

お問い合わせ

外部リンク