神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年12月12日 エリアトップへ

視覚障害者で、「ケア」に関わる人の地域談話会「ケアカフェ」の講師を務めた 藤崎 舞雪さん 楢原町在住 37歳

公開:2024年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
藤崎 舞雪さん

当たり前を噛みしめて

 ○…「私くらいの年齢でも、病気で障害を負うことがあることを知ってほしい」。1年前の今頃、運転中に激しい頭痛に襲われた。看護師として訪問看護先に向かう途中だった。血管にできた血栓が原因で、入院中に視力が低下。「まさか自分が、とショックだった」。ケアする立場だったのが、される側になったことで、見えてきたことを講演会などで話し、障害者に優しい街づくりを訴える。

 ○…国立市で育つ。持病のあった親族の付き添いで、病院によく行った。患者に寄り添い、人のために働く看護師の姿に憧れ、3歳の頃には将来の夢として周囲に話していたという。夢を叶え、就職のため、勤務先の病院がある八王子へ越してきた。

 ○…障害を機に日々の生活はガラリと変わった。看護師の仕事は続けられなくなり、家の2階にあったベッドなどはすべて1階に移した。白杖の使い方も教えてもらった。ただ、「目だけで済んでよかった」と思っている。2人の子どもや夫と変わらず暮らせる日常に、「当たり前の生活は当たり前じゃない」と噛み締める。市外の特別支援学校で教員をする夫の支えも大きく、自身に起きた変化を広い心で受け止めてくれる。

 ○…インスタグラムや地域の講演会で寄せられる相談に適切に答えるため、心理カウンセラーの資格取得を目指している。明るく、何事にも前向きだが、「この先、落ち込むこともあるかも」とポツリ。でも、「1年前のあのとき死んでいたかもしれない」と思うと、自分が生きていることに大きな意味を感じる。立場が変わり見えてきたことは、「人は誰しも支え、支えられて生きている」ということ。それに障害の有無は関係ないのだ。

八日町・セレオ八王子に市内計2店舗

‶上質な日常着”をテーマにした大人のセレクトショップ

https://www.jrccd.co.jp/celeo/shop/hachioji/23346/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

池田 周平さん

市や町会、地元生徒らと不要ゆずを使ったビールの製造に取り組んでいる

池田 周平さん

初沢町在勤 44歳

1月23日

久保田 勇さん

文部科学大臣表彰を受賞した八王子市ソフトテニス連盟の会長を務める

久保田 勇さん

元横山町在住 83歳

1月16日

西村 優太朗さん

2025年の二十歳を祝う会で実行委員長を務める

西村 優太朗さん

中野町在住 24歳

1月9日

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

第60代目の八王子青年会議所の理事長に就任した

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

明神町在勤 35歳

1月1日

樫井 陸さん

瀬戸山賞を受賞した青年ボランティア団体「八王子BBS会」の会長を務める

樫井 陸さん

中央大学3年生 21歳

12月19日

藤崎 舞雪さん

視覚障害者で、「ケア」に関わる人の地域談話会「ケアカフェ」の講師を務めた

藤崎 舞雪さん

楢原町在住 37歳

12月12日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook