神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市民ギャラリーアートスポットで作品を展示している作家 高倉 麻世さん 青葉にアトリエを構える

公開:2011年2月10日

  • LINE
  • hatena

答えを探る旅の途中

 ○…作品の共通テーマは『深く沈みこむような瞬間』。「デジャブや走馬灯にもともと興味があって。突然昔の記憶がよみがえって、懐かしい、寂しい、不思議な、ザラザラする気持ちになる。その感じに近いかな」。ネットの画像など、自身には現実味がない写真を題材に、それに手を加えて色を重ね、見る人の記憶に訴えかける絵画作品を生み出す。「見た人個人の記憶にかえっていって、何かを思い起こさせる。そんな風に作用したらいいな」と話す。

 ○…幼稚園の頃から絵が大好き。物心付くと自然と描いていた。東京造形大への進学は、絵を使った仕事に就きたかったから。「作家なんて思っていませんでした」。転機は4年生。コース変更で新しい教授や仲間と出会い、絵と真剣に向き合うように。「やりたいことのしっぽが見えた。掴めそうで掴めない、もっと先が見たい気持ちが強かった」。卒業後、バイトをしつつ制作を続ける道を選んだ。

 ○…アトリエで1日約4時間、バイトがなければ12時間、キャンバスに向き合う。ためておいた写真をドローイングすることからスタート。後は「絵の具とのやりとり。色を重ねることで、下の色が沈んだり浮き出たり、その質感や触感が楽しい」とニコリ。描く上では、新しいことへの挑戦や予想外の絵の具の状態に出合うことに「ドキドキする」。反対に苦しいことはというと、「将来を考えた時」とコロコロ笑う。

 ○…『気持ち悪い』『怖い』。作品を見てしばしばそう言われる。「幼い頃抱えていた怖さや寂しさを思い出すからかな」。思い起こす感情はネガティブな要素だが、「生きる上で絶対必要なこと。心強い、武器にもなる感情だから」と力が入る。制作は今も迷いながら。やるべきは、作品を描き続けることと考えを変えていくこと。4月からはドイツに渡り、1年間制作に励む。日本と異なる文化の中での挑戦。”ドキドキ”しながら自身の答えを探っていく。
 

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版の人物風土記最新6

中川 裕可里さん

機織り職人として活躍し、大島紬の継承に注力する

中川 裕可里さん

相模原在住 34歳

4月11日

伊藤 恵子さん

「Feel度Walk」と「知図」を子育てイベントや市との協働事業などで実践する

伊藤 恵子さん

中央区在住 38歳

4月4日

小池 優華さん

第77回全日本学生音楽コンクール全国大会フルート部門で第1位に輝いた

小池 優華さん

南区在住 16歳

3月21日

古今亭 佑輔さん(本名:高橋 友里恵)

3月2日に相模原市民会館で開催された寄席に出演し、若手落語家として活躍している

古今亭 佑輔さん(本名:高橋 友里恵)

相模原市在住 30歳

3月14日

佐藤 利章さん

10周年を迎えたNPO法人車椅子の会サイレントフットの会長を務める

佐藤 利章さん

南区在住 59歳

3月7日

後藤 陽子さん

「第76回優良公民館表彰」を受賞した星が丘公民館の館長を務める

後藤 陽子さん

横山在住

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook