神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ATSUMO ものづくり 楽しさ知って 高橋さんの案を試作品に

教育

公開:2025年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から岡田さん、高橋さん、菅井さん、岡本さん
左から岡田さん、高橋さん、菅井さん、岡本さん

 厚木商工会議所の製造業などで組織する「ATSUMO」(あつぎものづくりブランドプロジェクト)は3月27日、昨年夏の厚木市青少年発明コンクールの入賞作品から選んだ「くらやみでも光るコロコロライト」(佳良賞)の試作品を制作し、発案者の高橋春磨さん(上依知小)に贈呈した。

 同コンクールは、市内在住の小・中学生を対象に、ものづくりに対する関心・意欲の増進などを図るために、市の名誉市民である松川サク氏(相模ゴム工業(株)創設者)の寄付金による工業振興基金で行われている事業。今年度は90点の応募作品があった。ATSUMOでは、アイデアを具体化することでものづくりの楽しさを実感してほしいと、2020年度から試作品を製作している。

 高橋さんの作品は、掃除の際にゴミを見えやすくするために考えたもので、クリーナーの先に電球を取り付けたもの。試作品では3Dプリンターなどを駆使し、よりゴミが見えやすい多色LEDライトが使われた。

 上依知小で行われた贈呈式には同会理事の岡田幸勝さん、菅井敬さん、岡本正行さんが出席。試作品を受け取ると、高橋さんは「すっげぇ」と笑顔。「選ばれてうれしい。かっこよかった」と話した。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook