神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2017年12月7日 エリアトップへ

まちだ雑学大学で「コスモスと育種学」について講義する元玉川大学教授で住職の 稲津 厚生さん 山崎町在住 75歳

公開:2017年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

花で多様性の喜び伝える

 ○…「いろいろな人がいて、それぞれの信仰があり、考え方、生き方がある」。そんな多様性を共有できることに喜びを見い出し、そうしたことをコスモスの育種学から伝えていきたい。5品種のコスモス新花色登録品種の育成者の一人であり、「コスモス手帳」などの著書もある。

 ○…玉川学園高等部教諭から玉川大学農学部の教授になった。専門は花の育種学と園芸植物学。多くの花の中からコスモスを対象にしたのは恩師がコスモスの研究者だったからだ。花の形の研究をしていた恩師の助言もあり、コスモスの花の色の品種改良や色素の研究の道に進んだ。そこで花の持つ多様性を知るにつれ、「人々の生き方や人生観などのさまざまな価値観につながることを強く意識した」という。

 ○…江戸時代から8代続く医者の家の次男として誕生。幼少期に妹を亡くし篤信の両親と寺参りするなど仏教とのかかわりが深かったことが、今に通じていると話す。生まれた時期が秋の彼岸の時期だったことにも運命的なものを感じる。1972年、仏門に入り、91年から山崎町の孝養寺の住職。先代の住職が開いていた勉強会に参加したことがきっかけで、寺の後継者に誘われた。務めていた玉川学園の創始者、小原國芳師が提唱する全人教育では宗教的陶治が不可欠であることも理由の一つだ。

 ○…「日本という国はいろいろな宗教を受け入れる風土がある。元来、多様性を喜ぶ土壌ができている」。例えるなら和風仏教。宗教に限らなくても料理など、「フレンチジャポネーゼ」というように他国のものを取り入れ、それを日本風にアレンジしている。多様性とは多くの可能性を意味する。「こう見えても将来は農業の道に進み、絵でも描きながら過ごそうと考えていたこともあるんです」。運命と自身で選んできた数奇な人生を楽しみつつ、自らの研究を人々の役に立つことに今も情熱を傾ける。

町田版の人物風土記最新6

川崎 哲哉さん

相原地区の一押しスポットを紹介するかるたの製作に取り組んだ

川崎 哲哉さん

相原町在住 61歳

4月18日

渋谷 りゅうきさん

町田市防災アンバサダーに就任したユーチューバーのメンバーである

渋谷 りゅうきさん

町田市在住 40歳

4月11日

hirocoさん(本名:関口裕子)

鶴川で朗読と歌唱のコンサートを今週末行う

hirocoさん(本名:関口裕子)

山崎町在住

4月4日

飯間 圭吾さん

町田市内の経営者らと今夏、地元産ビールの醸造所を兼ねた店舗を開く

飯間 圭吾さん

原町田在住 39歳

3月28日

綾野 光紘さん

近隣団体と組んだ盛り上げが評価された山崎団地名店会の会長を務める

綾野 光紘さん

下小山田町在住 41歳

3月21日

木目田 英男さん

町田市議会の第40代議長に就いた

木目田 英男さん

成瀬が丘在住 49歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook