神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2016年12月16日 エリアトップへ

放課後児童クラブ 「まつり」で認知度向上へ 市連協が新たな取り組み

教育

公開:2016年12月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 市学童保育連絡協議会(以下、市連協/井川拓自会長)=人物風土記で紹介=が12月3日、「学童保育まつり」を市中央公民館で開催した。放課後児童クラブ間の交流を図るとともに、認知度の向上を目的に新たに立ち上げられた取り組みとなる。

 学童保育まつりは、民設の放課後児童クラブに通う子どもとその保護者、同クラブ所属の指導員間の交流を目的にしている。子どもが楽しめる催しを通して横の繋がりを深め、学童保育そのものをPRしていく。

 開催のきっかけは、市連協が市民スポーツセンターで実施していたスポーツ大会と、市学童保育指導員会が夏に屋外で催していたフェスティバル。大雪やインフルエンザ、雨天などで中止になることが多く、企画自体の見直しが図られた。

 また、200人ほどだった登録児童数がここ数年で400人に膨れ上がったことで参加者が増え、スポーツセンターでの対応が難しくなったという環境の変化も背景にある。

 初開催となった昨年は役員が計画を練り実施したが、2回目の今年は各クラブの代表で構成した実行委員会を立ち上げ、組織的に運営した。開催時間が前回より拡充されただけでなく、各クラブが企画するイベント内容も前回の反省点が活かされたという。

 当日、わりばし鉄砲工作と、これを使った射的=写真上=や、独楽回し=同右下、けん玉=同左下=など「昔遊び」を楽しむ子どもたち。クリスマスカード作りや、わたがしとポップコーンなども用意された。

 井川会長は「今はまだ内向きのイベントですが、ゆくゆくは一般の方々も招けるものに発展させていきたい」と、展望を語った。

 放課後児童クラブは、親が共働きや病気などの子どもたちが放課後、安全で安心な生活が送れるようにするための場。市内14クラブ(民設12・公設2)があり、市連協は民設に通う約340世帯と、その指導員60人が所属。学童保育指導員会はこれと異なる組織で、指導員のみで構成される。

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集 経済

スマートIC、名称決定へ

1月24日号

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに 文化

きょう午後にライブ本番

1月24日号

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場 社会

地上50m展望室など人気

1月10日号

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回 文化

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日号

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ 政治

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日号

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに 経済

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日号

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク