良い年にしましょう
明けましておめでとうございます。皆様、穏やかなお正月をお過ごしでしょうか。
昨年は能登の地震や羽田空港での大事故が立て続けに起きて、お屠蘇気分も吹き飛ぶ、不穏な年明けでした。早々に暗い話で恐縮ですが、世界各地の紛争も激化するばかりで収束の道筋さえ見えていません。
昨年の春に「ハロウィンの夜に咲いた桜の樹の下で」という芝居を創りました。そんな奇妙なことがあった夜に、奇跡が起きるファンタジーです。しかし、半年後の十月末、世田谷の公園でリアルにソメイヨシノが咲いたというニュースもありました。
これだけ自然災害や異常気象が続くと、人々は恐慌をきたし王権交代、国家転覆、紛争、革命など時代的な大転換が勃発するというのが、これまでの人類の歴史のパターンだと思います。
そんななかでも我が国の人々が比較的冷静に生活出来ているのは、心配は尽きぬ中でもそれぞれに生きる喜びを見出して、時にはボランティアや寄付など、他者を思いやる余裕まで持って心の均衡を保てているからでしょう。
新橋駅前でインタビューを受けて「酷い時代だよ、心配だよ」と答えるお父さんが、心配なわりにきっちり酔っぱらっている姿など見ていると、このままの国であってくれ、と願います。私たちはまだ大丈夫。そう思いたい新年です。今年もよろしく!
扉座サテライト公演「リボンの騎士」2月6日(木)〜9日(日) すみだパークシアター倉 詳細は扉座HP
|
<PR>
|
厚木市・愛川町・清川村管轄公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会県央支部は約240社の不動産業者が加盟 |
|
公益財団法人 厚木市勤労者福祉サービスセンター現在市内約630事業所 5000人の福利厚生をサポート 046-206-4151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あつぎ飯山花の里春の「ポピー」で「秋のざる菊」で美しい里地里山の景観づくりを https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/ac-kankou/hananosato-poppy-festival.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 https://atugi-syodo.shopinfo.jp/pages/1597654/page_201801241013 |
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/shiminkyodosuishinka/index.html |
|
|
|
|
|
|
厚木合唱連盟今年の第42回厚木合唱祭は7月20日(日)に湘南ユースクワイアを迎えて開催致します。 |
|
|
|
<PR>
1月1日