神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

侍JAPAN勝俣翔貴選手 世界へ描く放物線 米・蘭で野球国際大会

スポーツ

公開:2018年7月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
直前合宿で存在感を示した勝俣選手
直前合宿で存在感を示した勝俣選手

 侍JAPAN大学代表24人に選出された小田原足柄シニア出身(出身中学は箱根中)の勝俣翔貴内野手(国際武道大学3年)が現在、アメリカで行われている日米大学野球選手権大会に参加している。

 全5試合で「必ず3つ獲る」と勝ち越しを目指す日本は7月4日の初戦を1―0で勝利し、好スタートを切った。初戦に代打で出場した勝俣選手は内野フライに倒れたが、今後の試合でさらなる活躍が期待される。

 今大会終了後には、オランダに移動し、7月13日から22日までオランダ、キューバ、チャイニーズ・タイペイなど強豪国がひしめき合う野球の国際大会「ハーレムベースボールウィーク」に挑む。

 侍ジャパン大学代表はアメリカへの出発前の6月28日から30日まで平塚市内で行われた直前合宿で集結した。

 高校3年時以来となる侍ジャパンのユニフォームに袖を通した勝俣選手は「重みがある」と表情を引き締めた。「人見知りなので、雰囲気に馴染めるか少し不安があった」というが、直前合宿初日からグラウンドで元気な声と笑顔も見せ、軽快な動きを見せた勝俣選手。「センターから左方向の打球を打つことだけは変えずにいきました」と練習と社会人チームとの練習試合では快音を響かせた。

 「監督、コーチからはプレーのすべての面で指摘を受けることばかり」というが、「課題を克服していくことが自分の成長とチームの勝利につながる」と確かな手応えを掴んでいた。

 大学代表は日米選手権の過去42年の歴史で22回あるアメリカ開催時の優勝は一度のみ。「チームの勝利が一番大事になる。日本の優勝のためにとにかく前のランナーを返すバッティングをしたい」。勝俣選手のバットが侍をチャンピオンへと導くことができるのか。今こそ力の見せどきだ。

7月4日起稿

高校以来の侍入り
高校以来の侍入り

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

完成100年 節目に銘板

山王川改修工事

完成100年 節目に銘板

市民の寄付で設置

7月12日

刺網漁の担い手育成へ

小田原市

刺網漁の担い手育成へ

8月から「漁業塾」

7月12日

猛暑続き熱中症搬送急増

猛暑続き熱中症搬送急増

小田原市消防管轄で47件

7月5日

生物多様性保全で協定

真鶴町

生物多様性保全で協定

4者連携で取り組み推進

7月5日

移動販売で買い物支援

かまぼこ通り活性化協議会

移動販売で買い物支援

地域の高齢者向けに企画

6月28日

3年連続で過去最高

小田原市2024年観光統計

3年連続で過去最高

観光客数、消費額ともに増

6月28日

体感ハウス

1年中快適な家を体験してみませんか

https://www.aoki-kensetu.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook