神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政レポートNo.100 100周年 〜その先へ〜 健康福祉委員会委員長 原 典之

公開:2021年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
100周年 〜その先へ〜

 2021年を皆様と共に迎えられましたこと、大変喜ばしく思います。

 昨年は、2020年の漢字「密」の一言に尽きると思います。様々な活動や行動が制限された1年でした。私が委員長を務める市議会の健康福祉委員会においては、本年も新型コロナウイルス対策に引き続き取り組んでまいります。特に、間もなく開発されるであろうコロナワクチンにおいては、国ではその供給体制が急務となっておりますが、川崎市でも接種体制の構築に向け、当委員会で昨年から議論を交わし進めているところです。

 2019年ラグビーW杯に続き、2020年東京五輪・パラ五輪、2021年ねんりんピックかながわと、3カ年にわたり大きなイベントが計画されていました。外国人観光客についても全国で3000万人を突破し、昨年は4000万人を目標としていましたが、停滞と延期を余儀なくされてしまいました。1日も早くコロナが収束し、市民生活や経済活動が元に戻り、さらなる発展を願って止みません。

 3年後には、川崎市制100周年を迎えます。1924年(大正13年)に、人口約5万人で始まった本市は現在約154万人。この周年行事の一つとして、「全国都市緑化フェア」の開催を目指しております。従来型の単発イベントではなく、市民や企業のマインドチェンジを起こすきっかけとなるようなターニングポイントとして位置付けており、様々な議論が交わされております。

 また、ライフスタイルや経済構造については、「生産消費」から「循環型」へとシフトされつつあります。川崎市も脱炭素社会の実現に向け、「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロ」を目指しております。皆様で持続可能な社会を築いていくためにも、これからも多くの提案をしてまいります。

 新しい生活様式が各分野で取り入れられておりますが、その一環として新しいコミュニティの創出をめざし「スポーツ吹き矢」を積極的に推進してまいります。このスポーツは年齢・性別問わず気軽に楽しめ、背筋が伸びる上に、腹式呼吸ができ、健康寿命の延伸にも寄与し、人生100年時代にも相応しいと考えます。小さい取り組みではありますが、地域包括ケアシステムに少しでも手助けになるかと考えております。本紙での市政報告も今回で100回目を迎えましたが、引き続き市民に必要な情報発信に努めてまいります。

100周年 〜その先へ〜-画像2

川崎市議会議員 原典之

中原区小杉町2-313

TEL:044-711-5511

http://www.hara-nori.com

中原区版の意見広告・議会報告最新6

水道料金等の改定の行方

市政報告Vol.30

水道料金等の改定の行方

川崎市議会議員 重冨たつや

7月18日

かわさきイベントアプリを使ってみませんか

市政レポートNo.27

かわさきイベントアプリを使ってみませんか

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

7月11日

終活支援における情報登録を全年齢対象に

市政報告vol.114

終活支援における情報登録を全年齢対象に

 議会運営委員会委員長 川崎市議会議員 末永 直

7月11日

持続可能で希望の持てるまちづくりへ

市政レポートNo.140

持続可能で希望の持てるまちづくりへ

川崎市議会議長 原 典之

7月4日

すでに頓挫している等々力緑地再編整備(上)

市政報告

すでに頓挫している等々力緑地再編整備(上)

川崎市議会議員 松原しげふみ

6月27日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook