神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年12月12日 エリアトップへ

市内児童養護施設の子どもたちを支援する団体を支えてきた 原 康之さん 町田市在住 48歳

公開:2024年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
原 康之さん

父親のように 思い出を

 ○…児童養護施設で生活する子どもたちを施設外に連れ出し、遊びを通した体験の機会を提供する団体の運営にたずさわってきた。子どもたちと接する際は実の父親のように共に楽しみ、時には叱ることも。毎回再会した子どもたちが見せる笑顔に喜びを感じる一方で、「表し難い悲しさがある」と親元に帰れない児童らの現状に言葉を詰まらせる。少しでも思い出になるものを--その一心で活動してきた。

 ○…50年の歴史をもつ不動産会社の2代目として社の舵取りを担う。社の代表としての原点は若い頃の苦い経験。22歳で入社するも「経験不足」と相手にされず、「それが悔しくて悔しくて」30歳で3年間、修行と称し町田を離れることに。そして培われたのは経験だけではなく、地元の魅力を再認識する視点。「より良いまちにするには」と現在地域活動に奔走する力になっている。

 ○…多忙な毎日を送る傍ら、3人の子の父として過ごす時間を大切にしている。前日夜どんなに遅く帰宅しても翌朝6時半には起き、必ず家族で食卓を囲む。そして、同じく「大切なもの」と話すのが弁当屋の運営。3年前に幼いころから親しんだ味を守ろうと廃業寸前だった地元の店を受け継ぎ経営。店をPRするためのSNSの更新は欠かせない習慣になった。

 ○…「不動産の仕事はありがとうを貯める仕事」。生前母が残したその言葉を胸に感謝される人であり続けたいと願ってきた。地域から必要とされ続けるには現状にとどまらず時代に合わせた変化が大切と考える。子どもたちへの支援活動は今年で10年。「どう変えていくか」仲間と考えていくなか、変化させないことが子どもたちに多くの思い出を残すこと。「大人になっても忘れないでもらいたいですね」

町田版の人物風土記最新6

山崎 鉄平さん

20歳を祝う式典「二十祭まちだ」の実行委員長を務めた

山崎 鉄平さん

三輪町在住 20歳

1月16日

平井 明さん

中高年で構成される異色の男性コーラスグループを初期から支える

平井 明さん

相原町在住 71歳

1月9日

立花 翼さん

町田青年会議所(JC)の理事長に1日、就任した

立花 翼さん

町田市在住 38歳

1月1日

カウンゼン・マラさん

J1リーグFC町田ゼルビアに来季からの加入が内定した

カウンゼン・マラさん

産業能率大学4年

12月19日

原 康之さん

市内児童養護施設の子どもたちを支援する団体を支えてきた

原 康之さん

町田市在住 48歳

12月12日

加藤 未紗さん

恵泉女学園大学・平和紙芝居研究会「KPKA(クプカ)」の代表を務める

加藤 未紗さん

恵泉女学園大3年

12月5日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

  • 11月21日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook