意見広告・議会報告
議会報告386号 2025年も全力投球 日本維新の会 さとう知一
県議期末手当
県議会は12月19日閉会し冬のボーナスに当たる職員の期末・勤勉手当と知事ら特別職、県議期末手当をそれぞれ引上げる条例改正案や本年度一般会計補正予算案等いずれも原案通り可決しました。
維新「増額反対」
日本維新の会神奈川県議会議員団(さとう知一団長)は、県議会議員の期末手当増額案に対して交渉会派で「唯一反対」しました。私達は自らの報酬を大幅にカットする「身を切る改革」を実践しています。佐藤知一は4年間で合計624万円を返上(寄付)します。併せて議員定数の削減についても更に提案します。
寄付の橋渡し役
さとう知一は県議就任以来14年、市議を含めて22年間、寄付文化醸成を推進してきました。永久不滅ポイント活用の寄付の仕組みを具体的に提案し、形にして参りました。コロナ禍では国産サージカルマスク310万枚の寄付を県に対し「橋渡し」を行い、県央地域障害者作業所連絡会に3万枚、津久井やまゆり園に3万2千枚と紙おむつ4千枚の寄付橋渡しをしました。
紙おむつ等寄付
今回(12月10日)は、神奈川県高齢者福祉施設協議会厚木愛甲地区の12施設に対し紙おむつ等、合計2万1千枚超の寄付を頂くもので、いずれも厚木市に本社のある株式会社シンズ様のご協力を頂いて実現したものです。
昨夏、のべ82団体からヒアリングを行い、地域を廻り頂戴した要望です。
要望をつなぎ形にします。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
厚木市・愛川町・清川村管轄公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会県央支部は約240社の不動産業者が加盟 |
|
公益財団法人 厚木市勤労者福祉サービスセンター現在市内約630事業所 5000人の福利厚生をサポート 046-206-4151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あつぎ飯山花の里春の「ポピー」で「秋のざる菊」で美しい里地里山の景観づくりを https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/ac-kankou/hananosato-poppy-festival.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 https://atugi-syodo.shopinfo.jp/pages/1597654/page_201801241013 |
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/shiminkyodosuishinka/index.html |
|
|
|
|
|
|
厚木合唱連盟今年の第42回厚木合唱祭は7月20日(日)に湘南ユースクワイアを迎えて開催致します。 |
|
|
|
<PR>
1月1日