東日本大震災発生から6年。これまで復興支援に関わった鎌倉市内の個人・団体は50を超えている。今年も、市内各地で復興支援や鎮魂に関するイベントが行われる。
ALL鎌倉で復興願う
「3・11ALL鎌倉実行委員会」による催し「第5回心をひとつに つなげようみちのくの未来へⅤ」が3月12日(日)、鎌倉市役所駐車場で開かれる。
当日はステージでミュージシャンらによるライブパフォーマンスが行われるほか、ボランティア団体などによる活動報告のパネル展示、ハシゴ車乗車体験などができる防災体験コーナー、サンマつみれ汁・なみえ焼きそばが並ぶ東北グルメ屋台、東北物産展が予定されている。
午前10時から午後3時30分まで。雨天決行荒天中止。問合せは【携帯電話】090・2222・4056へ。
八幡宮で復興祈願
神道・仏教・キリスト教など宗旨や宗教の垣根を超えて交流をはかる団体「鎌倉宗教者会議」は3月11日(土)、鶴岡八幡宮で、「東日本大震災 追悼・復興祈願祭」を行う。午後2時40分から4時10分頃まで。
当日は祭事を奉仕する宗教者が参道を進み、舞殿に昇殿。1分間の黙祷の後、参列者も一緒に焼香する。祭事の前後には境内で「相馬流山踊り」の奉納も。
問い合わせは追悼・復興祈願祭事務局【電話】0467・23・5656へ。
鎌倉版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|