神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

衆議院議員 中西けんじ 意見広告 強い経済で、優しい社会を。

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
強い経済で、優しい社会を。

自民党?入れないよ

 駅頭で何度もこの言葉を聞きました。衆議院議員選挙の結果は、皆さんご承知の通りです。

 そんな厳しい状況にもかかわらず、自民党公認の衆議院議員候補である「中西けんじ」という名前を、9万2125人もの方が書いてくださったことの重みを改めて噛みしめています。

 自民党の政治資金の問題で、国民の皆さんは「政党や政治家は、いかがわしいものだ」と感じてしまわれたと思います。さらには「政治への信頼感を失った」という方もいらっしゃるとお聞きしました。今回のような事態を引き起こしたことに対して、改めて深くお詫びを申し上げます。

 この問題によって、衆議院議員選挙という「政権選択選挙」の一番の焦点が、いかにして「国民の皆さんの生命と財産を守り、安心して暮らせる豊かな国を作るか」という「政策」ではなく、「政治とカネ」という「政局」になってしまったことは残念でなりません。

 私自身は、不正な政治資金とは一切関係がありません。しかし、そのことを声高に唱えることは、一貫して控えてきました。私が所属する自由民主党という組織が不祥事を起こしたという時に、「私は関係ありません」などという態度をとることが正しいとは思えなかったからです。

 問題が大きく取り上げられるようになって1年になりますが、この事実を皆さんに「投稿」「意見広告」という形でお伝えするのは今回が初めてです。

 中西さんの投稿は文字が多いんだよね

 その通りです。この投稿だけではありません。選挙公報の文字数でも、他の候補者の皆さんを大きく上回りました。

 聞こえの良い選挙目当ての政策を、メニューのようにいくつも並べることは簡単です。特に「お金を配ること」を語るのは難しくありません。しかし、その原資について語らなければ無責任です。責任与党の一員として、また「政策の中西」としては、そんなことは出来ません。

 国政の場に14年。政策を提言し実現にまでこぎ着けるのに、大変な労力と時間がかかることを実感しました。

 たとえば「NISAを根本的に変えないとダメだ」と国会で取り上げてから、実現するまでには4年がかかっています。

 「いま取り組んでいる政策について、是非ご理解ください」と力が入るので、どうしても「文字だらけ」になってしまうことをご理解いただきたいと思います。

経済のプロ

 私は国際金融市場での20年以上の経験をもとに、政治の世界で様々な課題に取り組んで来たことから、「経済政策を誤ると、国民の皆さんの生活が貧しくなるだけではなく、大災害や緊急事態の際に生命や財産を守れなくなる」と強く懸念しています。「強い経済で、優しい社会を。」と訴え続けているのはそのためです。

 十二年前に経済政策を大転換した効果が出てきたことから、上場企業の利益は3年連続で過去最高を更新し続けており、日経平均も34年ぶりに史上最高値を超えました。「もはやバブル後ではない」「失われた30年は終わった」などという声も聞かれます。

 しかし、財務副大臣として行政の中枢から日本経済全体を見た経験からすると、新型コロナ対策として「超」がつくほどの大規模な財政出動をしたことによる「追い風参考記録」という面もあるのではないかと、やや慎重な見方をしています。

 ここで誤った経済政策をとらないように、「経済のプロ」として、しっかりと働いてまいります。

▽企画・制作/中西けんじ事務所【電話】︎045・565・5520

強い経済で、優しい社会を。-画像2 強い経済で、優しい社会を。-画像3

中西けんじ

横浜市神奈川区西神奈川2-2-1 日光堂ビル2階

TEL:045-565-5520

http://nakanishikenji.jp/office

鶴見区版の意見広告・議会報告最新6

子どもの人権、目線を大切に。社会を変えていく力を持つ子どもたちの提案を形にする施策を実現

県政報告ひでしの「実績で勝負」94

子どもの人権、目線を大切に。社会を変えていく力を持つ子どもたちの提案を形にする施策を実現

公明党 鈴木 ひでし

1月9日

市の新たな地震防災戦略が動き始めました

能登半島震災から1年 市政報告

市の新たな地震防災戦略が動き始めました

日本共産党横浜市会議員 古谷(ふるや) やすひこ

1月9日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

防災や交通など安心の鶴見・横浜を

地域の問題”hot(ほっと)”かない 令和7年年頭にあたって 市政報告

防災や交通など安心の鶴見・横浜を

横浜市会議員 自民党 わたなべ忠則

1月1日

今年も課題解決へ、責任ある議論を

市政報告太'sレポート156

今年も課題解決へ、責任ある議論を

横浜市会議員 公明党 尾崎太

1月1日

強い経済で、優しい社会を。

衆議院議員 中西けんじ 意見広告

強い経済で、優しい社会を。

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook