神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

アメリカのゴルフツアーで活躍し、日本でプロテストに挑戦する 谷田 侑里香さん 鶴見区出身 25歳

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
谷田 侑里香さん

「プロになる」思いは一つ

 ○…合格率約3%の狭き門、ゴルフのプロテスト。この大きな壁を越えようと奮闘している若き挑戦者がいる。昨年は4度目のプロテストに挑んだが1歩届かず。「悔しいです。多くの方に応援してもらっているので、期待に応えるために今年こそは」と奮い立つ。

 ○…聖ヨゼフ学園に通い、小学校6年の時には運動会で応援団長に手を挙げるなど、幼少期から活発的だった。3歳からバレリーナになることを夢見ていたが、家族の影響で13歳から本格的にゴルフを始め、目標をプロゴルファーに切り替えた。同学園の高校に通っている時には、学校がゴルフ部を創設するなど手厚いサポートも。「経験を積ませてくれて本当にありがたかった」と周囲への感謝を忘れない。「当時のままでは卒業後にプロテストを受ける実力は無いと思った」と振り返り、高校2年生の時に「アメリカで本格的に学んで実力を付けよう」と一大決心。プロを一直線に志し、単身渡米して夢を追いかけた。

 ○…アメリカの大学でゴルフ部に入るには、大学の監督から推薦状をもらう必要があり、挑戦の日々が始まった。「渡米してもすぐには言葉も上手く通じないし、寂しくて親に電話する日が続きました」と苦笑い。だが、持ち前の積極性と努力を重ね、高校卒業時には10校以上の大学からスカウトが来るほどに。さらに大学では文武両道の証として知られる「オールアメリカン」の賞を4年連続で受賞した。

 ○…昨年は初めてアメリカでツアーを回りながら、日本でもプロテストを受けるなど忙しい日々を過ごしたが、ツアーでは最高3位タイの成績を残した。「今年こそは日本のプロになって、家族や地元に良い報告をしたい」。勝負の1年に気合は十分だ。

鶴見区版の人物風土記最新6

香取 深雪さん

横浜産野菜などの地産地消イベント「生麦大収穫祭」を企画した

香取 深雪さん

岸谷在住 43歳

6月19日

高野 優乃さん

鶴見銀座商店街のイベントに携わった学生団体「ユニゲート」の代表を務める

高野 優乃さん

川崎市在住 19歳

6月12日

立川 道彦さん

鶴見区工業会の会長に5月に就任した

立川 道彦さん

鶴見中央在勤 72歳

6月5日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月29日

神田 岳さん

横浜市中央卸売市場の食肉市場長に就任した

神田 岳さん

大黒町在勤 54歳

5月22日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

4月1日付けで神奈川県弁護士会の会長に就任した

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

5月15日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook