ひまわりを染料に
"いさま染め"が完成
座間市民なら誰もが親しみあるひまわり―。「鮮やかな黄色に元気をもらえる」「頑張らなくちゃ、という気持ちになる」「市民として誇りに思う」など、ひまわり...(続きを読む)
9月30日号
ひまわりを染料に
座間市民なら誰もが親しみあるひまわり―。「鮮やかな黄色に元気をもらえる」「頑張らなくちゃ、という気持ちになる」「市民として誇りに思う」など、ひまわり...(続きを読む)
9月30日号
相武台前駅に絵画を展示
夏休みに相武台東小学校の子どもたちが描いたひまわり絵画が、きょう30日まで、小田急相武台前駅に展示されている。 相武...(続きを読む)
9月30日号
書道や民謡など22団体が参加
座間市教育委員会による「座間市民芸術祭」が、9月23日から始まった。開催期間は来年の1月15日(日)まで。 芸術祭は...(続きを読む)
9月30日号
県立座間谷戸山公園
10月1日(土)から写真展を開催
里山の自然と風景が残る県立座間谷戸山公園(小田急・座間駅または相武台前駅から徒歩15分)で10月1日(土)から10日(月)まで『谷戸山写真展』が開催...(続きを読む)
9月30日号
10/1から分別回収
座間市では各家庭から出る使用済み植物性食用油のごみ排出分別を、これまでの燃えるごみに代わり、10月1日以降は資源物として回収する。...(続きを読む)
9月30日号
積水ハウスグループ
積和建設神奈川の『木の家』
住まいを建築するということは、一生に一度の夢の結晶。いい家づくりは価格や設計力、デザイン性も大事だが、最も重要なのは施工力。そこで、最終的に建物建築...(続きを読む)
9月23日号
5250人が来場
座間市社会福祉協議会主催の「第28回社協福祉まつり」が9月19日にふれあい広場、サニープレイス座間、ハーモニーホール座間で開催され、およそ5250人...(続きを読む)
9月23日号
座間総合高校キャラクター
学校のPRに役立てようと、座間総合高校で教員らが考案したオリジナルキャラクターのクマの名前が、一般公募から”ごうくん”と&r...(続きを読む)
9月23日号
県立座間谷戸山公園
10月2日(日)に「ネイチャーゲーム」を開催
座間谷戸山公園(小田急線・座間駅または相武台前駅から徒歩約15分)では、園内の自然を満喫できる催し「ネイチャーゲーム」を、10月2日(日)に開催する...(続きを読む)
9月23日号
10/2 ミニコンサートも
座間市を拠点に活動する「座間市民オペラ合唱団」(君塚道之助会長)は10月2日(日)に「第2回聴いて・歌って!オペラや合唱に親しむ公開レッスン」をサニ...(続きを読む)
9月23日号
市内作業所の合同の大会
市内の障害者地域作業所に通う人たちの交流を目的にした「ワイワイスポーツ広場」が16日、スカイアリーナ座間で行われた。主催は「社会福祉法人日本キリスト...(続きを読む)
9月23日号
慢性病を改善 病気になる前の健康法
放射性物質、ヨウ素・セシウム等の体内数値、血管年齢測定も
小田急線本厚木駅北口徒歩約5分の『笑顔・絆のひろば』は、厚生労働省が認可する日本療法師協同組合認定の、東洋医学の気功院。今回は新聞や雑誌でお馴染みの...(続きを読む)
9月16日号
相東小で絵画品評会
相武台東小学校の全校生徒が描いたひまわり絵画の品評会が、9月14日、同校で行われた。 同校は毎年、生徒が夏休みに市内...(続きを読む)
9月16日号
2020年1月1日号
2015年4月10日号