シェイクアウトに向け
地震への備え学ぶ 社会
来年1月に開催される「Shake(シェイク)Оut(アウト)2013in ZAMA市いっせい防災行動訓練」に向けて、京都大学防災研究所の林春男教授を...(続きを読む)
10月26日号
参加者募集
臨床心理士が講演
座間市は介護している人を対象に認知症について学ぶ家族介護教室を、11月5日から26日までの毎週月曜日に開催する。市民健康センターの多目的ホールで、午...(続きを読む)
10月26日号
県立座間谷戸山公園
「語りのまつり」参加者募集
里山の豊かな自然と風景が残る県立座間谷戸山公園(小田急・座間駅または相武台前駅から徒歩約15分)で11月3日(土)、「語りのまつり」が開催される。...(続きを読む)
10月26日号
ダブル技研(株)
装置を単純化したロボットハンド
中小企業の優れた製品や技術を表彰する「第29回神奈川工業技術開発大賞」で、市内栗原に工場を構える「ダブル技研(株)」(和田博代表取締役/本社藤沢市)...(続きを読む)
10月26日号
市民ふるさとまつり
11月4日(日)に開かれる「座間市民ふるさとまつり」に、10年ぶりに御輿が登場する。東日本大震災からの復興を祈願し、元気と活力を与える狙い。市内5団...(続きを読む)
10月26日号
整備不良による事故が増加
県内で約530万台が利用されている自転車。しかし、自動車のような車検制度がなく、購入後に1度も点検・整備を受けていない整備不良車が増えている。...(続きを読む)
10月26日号
ざまりん
ゆるキャラグランプリ
ネット投票で日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2012」にエントリーしている、座間市のマスコットキャラクター「ざまりん」が、10月10日に座間高校...(続きを読む)
10月19日号
栗原コミセンがまつりで販売
栗原コミュニティセンターに1年ほど前から、市内の福島県の避難者に現地の情報を伝えるため、同県から地元新聞が届けられている。同センターでは、宅配に使わ...(続きを読む)
10月19日号
マーチングバンド
関東大会出場へ
座間市少女マーチングバンドが、10月14日に横浜アリーナで開催された「第32回神奈川県マーチングバンドフェスティバル」に出場し、マーチングバンド部門...(続きを読む)
10月19日号
県政報告
県議会議員やまもと俊昭
さがみ縦貫道路は、来年度末までに八王子までの区間が開通する予定となっており、従来に比べて中央道や関越道、東北道が利用しやすくなります。...(続きを読む)
10月19日号
デイサービス「手をつな号」
日常生活の中でのリハビリ介護を目指す、「手をつな号」(座間市相模が丘)は、定員10人の手厚い介護が好評のデイサービスセンター。...(続きを読む)
10月19日号
10/30(火)迄
小田急百貨店 町田店7階=メガネサロン
小田急百貨店メガネサロンでは、いま「メガネセットOFFセール」を開催中。 日本製チタンフレームに、最新のHOYA V...(続きを読む)
10月19日号
2015年4月10日号