いけばな展
個性溢れる100点揃う 文化
座間華道協会
座間華道協会(山本修英会長)が主管する「第41回いけばな展」が、10月22日と23日にハーモニーホール座間で開かれ、およそ900人の来場があった。...(続きを読む)
いけばな展
座間華道協会
座間華道協会(山本修英会長)が主管する「第41回いけばな展」が、10月22日と23日にハーモニーホール座間で開かれ、およそ900人の来場があった。...(続きを読む)
11/2に神事や出店も
座間小学校西側にある「座間大鷲(おおとり)神社」の例祭「酉の市」が、一の酉の11月2日(水)、二の酉の14日(月)、三の酉の26日(土)に行われる。...(続きを読む)
防犯指導員 委嘱式 振り込め詐欺
「振り込め詐欺防犯指導員」の委嘱式が10月19日に座間警察署で開かれ、市内の金融機関の職員29人が指導員証を交付された。...(続きを読む)
土門幸平さんが3年間で達成
ひばりが丘在住の土門(どもん)幸平さん(69歳)が、自転車による4万Km走行を成功させ、10月19日に市役所隣のふれあい広場に凱旋した。この日は、土...(続きを読む)
児童の父親たちが本を寄贈
子どもたちに本に親しんでもらおうと、「ひばり小おやじの会」(加藤修一会長)が10月22日、15冊の本を”おやじ文庫”としてひ...(続きを読む)
青少年センター
斉藤輝隆さんが製作
市内在住の斉藤輝隆さんが市立青少年センターで現在、恐竜の置物を製作している。これは同センター玄関にある恐竜の置物「ガオガオくん」の女の子の友だち。...(続きを読む)
キーワードは安全・安心なまちづくり 県政報告
県議会議員 やまもと俊昭
県は平成8年から15年間、阪神大震災の教訓から市町村の防災力向上のための支援事業として、単年度で20億円、累計では300億円を県内市町村に支援してき...(続きを読む)
ひまわりグルメ選手権 同票で並ぶ
市民の投票でグランプリを決める「ひまわりグルメ選手権」が10月16日に日産自動車(株)座間事業所で開かれた。昨年王者の洋菓子店(有)ポエムによる「ひ...(続きを読む)
祝4周年大原建設リファイン座間
抽選や在庫品公開、無料包丁研ぎも
座間市相武台に店を構えて4周年を迎えるリファイン座間では、10月29日(土)、30日(日)にショールームで創業祭を開催する。抽選会、在庫品の公開、無...(続きを読む)
火祭り「松明あかし」の材料に
座間市は、都市間交流を続けている福島県須賀川市で11月12日(土)に行われる火祭り「松明(たいまつ)あかし」で松明の材料となるカヤ8トンを12日、須...(続きを読む)
市内の企業が開発
自動車デザインやコンセプトカーモデルの制作を行っている市小松原の株式会社YDS(吉松晴雄代表取締役)が、車椅子に乗ったまま運転できる「WCV(ホイー...(続きを読む)
参加者を募集
ZAMAノルディック・ウォーキング同好会は、11月26日(土)に開催する「紅葉の大和・泉の森で楽しむ ノルディックウォーキングと豚汁」の参加者を募集...(続きを読む)
10/23に相模が丘小で
相模が丘地区の市民レクリエーション大会が10月23日(日)に、相模が丘小学校で開かれる。午前9時から午後2時15分まで。雨天の場合は同校の体育館。...(続きを読む)
11/10 市公民館
座間市公民館で11月10日(木)に「マリンバ デュオ コンサート」が開催される。時間は午前10時から11時45分まで。演奏は真崎佳代子さんと高橋まき...(続きを読む)