新時代を拓け神輿渡御 文化
鈴鹿明神社例大祭
鈴鹿明神社(古木普総宮司)の例大祭が8月1日(木)に執り行われる。本神輿が神社周辺を練り歩き、午後9時30分から圧巻の宮入となる。 毎...(続きを読む)
7月26日号
鈴鹿明神社例大祭
鈴鹿明神社(古木普総宮司)の例大祭が8月1日(木)に執り行われる。本神輿が神社周辺を練り歩き、午後9時30分から圧巻の宮入となる。 毎...(続きを読む)
7月26日号
参院選
現職4氏が議席守る
参議院議員選挙の投開票が7月21日に行われた。4議席を14人が争った神奈川選挙区は、自民党の島村大氏(58)が約91万7千票を獲得し、トップ当選。以下、立憲民...(続きを読む)
7月26日号
ららぽーと目の前、マリポサ歯科
ららぽーと海老名前に4月に開院したばかりの「マリポサ歯科クリニック」。副嶋謙吾院長は、数多くのインプラントセンターで研鑽を積み、難症例にも対応してきた。その豊...(続きを読む)
7月26日号
座間の水回りメンテは「パイプ本舗」
TOTOリモデルクラブ内の『TDYグリーンリモデルセール2019』で現在施工実績1位の『パイプ本舗』は県営水道指定の水回り専門店。トイレやお風呂、キッチンが詰...(続きを読む)
7月26日号
「そっとしてあげよ」
入谷1丁目の石井康正さんの自宅にソテツの花が咲いた=7/18撮影。 石井さんによると数年ぶりの開花だそうだが、今回はちょっと様子が違う...(続きを読む)
7月26日号
関係自治体の取組み紹介
1年後に迫ったオリンピック・パラリンピックと9月から始まるラグビーワールドカップへの取組みを紹介する会議が11日、横浜で行われた。...(続きを読む)
7月26日号
8月7日、小学生向け講習会
「これなら“チョッピリ”教えることができる」という知恵や技術を持った60歳以上の市民がその知恵や技術を地域貢献や地域交流に生かそうと、子どもたちに様々なことを...(続きを読む)
7月26日号
鈴鹿明神社 古木普総(ゆきふさ)宮司
いよいよ例大祭が近づいて参りました。例大祭は神社の年間祭事において最も重要とされ、国の隆昌と地域の安寧、氏子崇敬者の繁栄を祈る大切なお祭りであります。7月31...(続きを読む)
7月26日号
28日、消防団操法大会
「第17回座間市消防団 消防団操法大会」が7月28日(日)に、入谷小学校(入谷2の345)の校庭で行われる。午前8時から正午。 消防団...(続きを読む)
7月26日号
座間警察署(有)座間交通
特殊詐欺受け子制圧を訓練
座間警察署と(有)座間交通が24日、特殊詐欺事件の被疑者が逃走したことを想定した緊急配備訓練を実施した。事件発生時に被疑者がタクシーを移動手段として利用するこ...(続きを読む)
7月26日号
安斉元投手、団体を設立
座間市出身で横浜DeNAベイスターズの元投手・安斉雄虎さん(27)がこのほど、町の美化に取り組む市民団体「クリネクトざま」を立ち上げた。座間駅前で行う月1回の...(続きを読む)
7月26日号
市内初 病児保育室が開所
座間市で初となる病児保育室が開所した。運営するのは、一般社団法人マザーサポート(小林亜樹代表)。これまで市外の病児保育室などを利用していた市内の子育て世帯の受...(続きを読む)
7月19日号
31日、サニープレイス座間
地域で子育て支援に取り組みたいと考えている人や既に取り組んでいる人、教育機関、行政機関など、子育て支援に携わる人が一堂に集い、交流する「子育てサポーター交流会...(続きを読む)
7月19日号
終了間際のリード守れず
座間市をホームタウンとするSC相模原は13日、本拠地でJ3リーグ第16節・FC東京U-23戦に挑み、打ち合いの末に3対3で引き分けた。今節を終え、SCは9位に...(続きを読む)
7月19日号
さがみ野やすらぎ街づくり
東原コミュニティセンター(東原4の13の13)周辺で赤いヒマワリが咲き始めた=写真(7/9撮影)。このヒマワリは市相互提案型協働事業の一環として、市とさがみ野...(続きを読む)
7月12日号
国際ソロプチミスト座間
女性の奉仕団体「国際ソロプチミスト座間」(渡部由紀子会長)は新体制を発表した。7月1日付。新役員は次の通り(敬称略)。 ▽会長/渡部由...(続きを読む)
7月12日号
座間総合病院の健康講座【20】
7月27日 午前10時半から
医療の最新情報から予防・生活改善など様々な知識を得られる座間総合病院の「健康講座」。今回は「健康に生きるための知識を増やそう」をテーマに、同院の副院長で内科医...(続きを読む)
7月12日号
2015年4月10日号