空家の心配、知らないと損する税金の特例 など
賢い土地の売却方法・空家対策とは
3月8日 オークラフロンティアホテル海老名で
「子どもが独立して夫婦2人には広すぎる自宅」「老人ホームに入居予定。自宅どうする?」などライフスタイルの変化、また相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家...(続きを読む)
2月23日号
空家の心配、知らないと損する税金の特例 など
3月8日 オークラフロンティアホテル海老名で
「子どもが独立して夫婦2人には広すぎる自宅」「老人ホームに入居予定。自宅どうする?」などライフスタイルの変化、また相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家...(続きを読む)
2月23日号
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ座間谷戸山公園
SOMPOケアネクスト(株)の介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレ座間谷戸山公園」は高級感のある落ち着いた雰囲気のホームだ。閑静な住宅街に位置...(続きを読む)
2月23日号
新シニアへ贈る 人生100年時代の終の棲家 シニア向け分譲マンション
ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ
自然・医療・介護・生活環境の整った厚木市に昨年3月に完成した「ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ」は今注目の安心・安全のシニア向け分譲マンション。24時間スタッフ...(続きを読む)
2月23日号
座間警察
犯罪未然に防ぐために
座間警察署(川口博幸署長)は2月13日、市内近辺の朝日新聞販売店(ASA)と「地域安全の情報提供等に関する協定」を締結した。 この協定...(続きを読む)
2月23日号
県総合防災センターでシニア対象の講座
厚木市下津古久の県総合防災センターで3月19日(月)と22日(木)、「シニア世代の防災講座」が開催される。中・高生や女性、高齢者など、災害時に”守られる”立場...(続きを読む)
2月23日号
最新の高齢者住まいを紹介 サービス付き高齢者向け住宅
無料入居体験1泊2日 受付中
特養(特別養護老人ホーム)でもない、有料老人ホームでもない、今最も新しい高齢者住宅として注目されているのが「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)。...(続きを読む)
2月23日号
高齢者にとって重要なテーマの一つが「財産管理」。「もし自分や配偶者が認知症や病気等で意思表示ができなくなったら、資金の出し入れや管理に必要な手続きはどうすれば...(続きを読む)
2月23日号
座間の発展 願い込め
座間市大凧まつり実行委員会(近藤昭夫実行委員長)は2月15日、今年の凧文字を「葵翔(きしょう)」に決定した。考案者は栗原中央在住の松尾葉子さん(74)。市の花...(続きを読む)
2月23日号
栗原小
アーン小を初めて訪問
栗原小学校(直井恵子校長)の6年生88人が2月7日、小田急相模原駅近くの米軍住宅にあるアーン小学校を初めて訪れ、授業を通じて交流を図った。...(続きを読む)
2月16日号
レジェンドが帰ってきた
なでしこ一部に所属する女子サッカーチーム『ノジマステラ神奈川相模原』(菅野将晃GM兼監督)は2月10日、新体制発表会を行い、座間市出身で県立栗原高校卒の大野忍...(続きを読む)
2月16日号
ユーコープ
困窮者支援の一役に
生活協同組合ユーコープは2月9日、相模が丘のNPO法人ワンエイド(松本篝理事長)に食品の寄贈を行った。 家庭に眠っている食料品を募り、...(続きを読む)
2月16日号
かながわ駅伝
第72回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会が2月11日、行われ、座間市チームは14位だった。 県内30市町村が参加した恒例の大会。51...(続きを読む)
2月16日号
2月21日・22日開催の「相武台前ちょい呑みフェスティバル」の実行委員長を務める
緑ケ丘在住 35歳
座間の未来 夢見て奔走 ○…座間市商工会青年部が中心となって企画し、今回で5回目を迎えた相武台前駅周辺での「ちょい呑み」。...(続きを読む)
2月16日号
かながわ駅伝座間チーム
県内19市11町の代表選手がタスキをつなぐ「市町村対抗かながわ駅伝競走大会」に向け、座間市代表チーム(赤羽孝秀監督)の結団式が1月29日、座間市役所で行われた...(続きを読む)
2月9日号
弁護士による無料個別相談会
不動産の相続や老朽化アパートの整理、遺産分割、共有名義不動産のトラブルなど、不動産に関する疑問を解消してもらおうと、弁護士による「不動産無料個別相談会」が2月...(続きを読む)
2月9日号
50人が歴史学習
座間市教育委員会主催の文化財講座「座間の養蚕と歴史」が1月27日、ハーモニーホール座間で行われ、約50人が参加した。 かつて養蚕が盛ん...(続きを読む)
2月9日号
タウンニュースホール
開場5周年記念し3月17日
当社関連会社が運営するタウンニュースホール(秦野市南矢名)で3月17日(土)、ポップスとオペラを融合した「ポップオペラ」という新スタイルを提唱するヴォーカリス...(続きを読む)
2月9日号
座間総高演劇部
座間ハイツで初の試み
市内入谷にある集合住宅「東建座間ハイツ」で2月3日、座間総合高校演劇部による「寸劇・オレオレ詐欺」が上演された。近年増加する振り込め詐欺の被害を防ぐためのもの...(続きを読む)
2月9日号
市内小中学校
過去7年で最悪ペース
座間市内の小中学校で、インフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。1月30日時点で45件と、過去7年では最多ペースで推移している。 イ...(続きを読む)
2月2日号
雪残る中シェイクアウト
座間市いっせい防災行動訓練「シェイクアウトプラス1 2018 in ZAMA」が1月23日、市内各地で行われた。主催は座間市、ざま災害ボランティアネットワーク...(続きを読む)
2月2日号
2015年4月10日号