情報紙あくしゅ
男女共同参画の原点を紹介 社会
市と推進委員会が発行
性別にとらわれず誰もが生きやすい「男女共同参画社会」への理解を深めてもらおうと、座間市と座間市男女共同参画推進委員会(山本美奈子委員長)が3月15日...(続きを読む)
情報紙あくしゅ
市と推進委員会が発行
性別にとらわれず誰もが生きやすい「男女共同参画社会」への理解を深めてもらおうと、座間市と座間市男女共同参画推進委員会(山本美奈子委員長)が3月15日...(続きを読む)
シェイクアウト報告会
商業施設への協力要請に課題
市民全員がいっせいに安全行動を取るという新しいスタイルの防災訓練として注目され、1月に行われた「市いっせい防災行動訓練(Shake(シェイク)Оut...(続きを読む)
ざまりん
全国目指し投票呼びかけ
全国ナンバーワンのゆるキャラを決定する「ご当地キャラ総選挙2013」の予備選挙に、市のマスコットキャラクター「ざまりん」がエントリーした。...(続きを読む)
県内・町田地方議員
本紙が独自アンケート
今夏の参議院選挙からインターネットを使った選挙活動が解禁される見通しとなった。これを受け、タウンニュース社では、紙面を発行する神奈川県と東京都町田市...(続きを読む)
国道246号線の西原交差点(栗原中央)の一角にある花壇に、チューリップや菜の花など、色とりどりの春の花が咲き、通行人の目を楽しませている。...(続きを読む)
市民参加型の企画「なんでも写真・俳句展」の人気投票が3月30日(土)まで、栗原コミュニティセンターで開かれている。...(続きを読む)
復興支援の上映会に150人
昔のスライド映写機で宮澤賢治の童話を上映する復興支援イベント「幻燈会」が3月16日に開かれた。会場となった座間神社会館すいめいのギャラリー杜(もり)...(続きを読む)
市内2団体が寄贈
4月に小学1年生となる子どもや児童の交通安全を願って、座間ロータリークラブ(飯島功会長)と(社)神奈川県トラック協会相模地区支部座間地区会(金谷義勝...(続きを読む)
座間市と平塚信金
通報や安否確認の迅速化へ
地域住民が安心して暮らせるようにと、座間市と平塚信用金庫が3月19日、異常時の通報や安否確認などを盛り込んだ「地域の見守りと安心できるまちづくりに関...(続きを読む)
ラダーゲッター講習会
子どもから高齢者まで楽しめるニュースポーツ「ラダーゲッター」に親しんでもらおうと、座間市レクリエーション協会(佐藤節子会長)が3月24日(日)に普及...(続きを読む)
座間産の種で製造
座間産のひまわりの種を原材料とする「ひまわり油」がこのほど、「JDF被災地障がい者支援センターふくしま」から市観光協会に届けられた。この種は、障がい...(続きを読む)