神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2015年8月7日 エリアトップへ

シリーズ 戦後70年 語り継ぐ「記録と記憶」

社会

公開:2015年8月7日

  • LINE
  • hatena
父親の体験を調べて、紙にまとめ上げた佐野さん
父親の体験を調べて、紙にまとめ上げた佐野さん

 「親父がどのような苦労をしたのか。子どもとして知りたい」。南栗原に住む佐野秀雄さん(72)は、多くの戦死者を出した「インパール作戦」に従軍した父・金作さん(享年96)の体験について、1年前ほどから調べている。その内容を知るほど、犠牲者の無念に胸が痛む。「戦争を二度としては駄目」――。亡き父の口癖だったという言葉の意味を改めて噛みしめている。

最終回 亡き父の戦争体験に迫る

 金作さんが出征したのは1943年。当時まだ29歳で、長男の秀雄さんが生まれて間もない頃だった。サイゴンやバンコクを経由してビルマ(現ミャンマー)に入り、インドにおけるイギリスの最前線基地・インパールを攻略する作戦に加わった。

 補給線が十分に確保されず、糧食・弾薬が乏しいなかでの戦闘は困難を極めた。被害が拡大しながらも撤退命令は下りず、戦闘や飢餓による戦死者は増える一方だった。行軍途中の道路は、後に「骸骨(がいこつ)街道」と呼ばれるほど遺体が積み重なり、前線では兵士が鉄砲で自分の喉を撃って自決した。多くの兵士が非業の死を遂げるなかで、金作さんは生き延び、1946年6月に復員。日本に残してきた家族と再会を果たした。

「従軍記」もとに

 秀雄さんは、シニア学級・あすなろ大学の学習の一環で、これらの出来事を調べ始めた。主な資料は、金作さんが80代半ばに書き上げた「私の従軍記」。「貴重な経験を文章にしては」という秀雄さんの提案を受けて執筆されたもので、徴兵から復員まで苛烈な体験の数々が生々しく描かれている。従軍記に加え、本やインターネット、父宛ての戦友からの手紙などを調べた。作戦について知れば知るほど、その「滅茶苦茶さ」に驚いた。「死ぬ必要が無い人が、大勢犠牲になった」――。調べた内容は、3月の同大学発表会で来場者に紹介した。

調査は道半ば

 約1年にわたり調査を続けたが、感覚としては「表面を触っただけ」。作戦の実態を理解し、金作さんの苦労に迫るには、さらに数年を要すると感じている。「もしかしたら、どれだけ調べても分からない事かもしれない」という考えも頭をよぎる。それでも、今後もコツコツと調べていく。「いつか子や孫に、親父の体験を伝えられれば」。そんな想いも抱いている。
 

調査の土台となった従軍体験記
調査の土台となった従軍体験記

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク