神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年4月22日 エリアトップへ

座間の大凧 半世紀前の写真ずらり 過渡期の様子、克明に

社会

公開:2016年4月22日

  • LINE
  • hatena
上空へ飛び上がる瞬間の「青雲」などが並べられている
上空へ飛び上がる瞬間の「青雲」などが並べられている

 端午の節句を祝う催しとして江戸時代後期に始まったとされ、200年以上の歴史を有する座間の大凧。現在のように市全体の行事ではなく、市内各所で揚げられていた時代の末期の写真が、市役所1階市民サロンで展示されている。今月25日(月)まで(土・日のぞく)。

 市大凧保存会によると、座間の大凧はもともと市内西部の田畑で地域ごとに行われていた。戦後、担ぎ手の若者が都会で働くようになり、都市化も進むと、次第に衰退したという。伝統を存続させるため、地元青年団やJAなどが1965年から協力して開くようになり、75年からは保存会が主催するようになった。

担ぎ手の姿も

 写真は、アマチュアカメラマンとして活動していた小野喜代治さん(当時/横浜市)が1961年に写し、その後保存会に寄贈されたもの。祭り50周年を記念し、展示されることになった。

 撮影場所は、現在の座間警察署からピアゴ座間店周辺の田んぼ。大凧「青雲」が飛翔するまでの様子や、カラフルな法被や赤色の手甲を身に付けた担ぎ手が凧を修理する姿など12枚が並べられている。

 時間は午前8時30分〜午後5時15分(25日は3時終了)。保存会は「凧揚げの雰囲気だけではなく、自然風景や見物に訪れた子どもたちの豊かな表情も見事に捉えている。半世紀ぶりに蘇った、『青雲』をぜひ楽しんでください」と呼びかけている。問い合わせは市商工観光課【電話】046・252・7604。

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク