神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2014年2月7日 エリアトップへ

かにが沢公園の新名物へ 市民が植えた日本水仙、開花

社会

公開:2014年2月7日

  • LINE
  • hatena
寒さに強い水仙※2月4日撮影
寒さに強い水仙※2月4日撮影

 花植えを通じて地域発展を目指す「花を咲かそうボランティアの会」(=花ボラ会/野島誠一郎会長)が昨秋に植えた、かにが沢公園の日本水仙が開花している。桜と曼珠沙華の名所として親しまれる同公園に、冬の名物を生み出し、四季の花咲く公園づくりの一助にしようという試みだ。

 花ボラ会は、市民団体15グループ、45人の会員で構成されている。約4年前から、相模川沿いの「水と緑の風広場」でラッパ水仙と日本水仙を育てている。

 新たに手掛けた水仙花壇は、園内の子ども広場近くの東側斜面。昨年9月と10月に、3団体(NPO法人座間市障害者団体連合会いぶき/ZAMAノルディック・ウォーキング同好会/老人クラブの中天台睦会)の参加を得て、およそ300平方メートルの斜面に、日本水仙の球根を約1万球植えた。球根は水と緑の風広場で育てていたもので、年末から少しずつ開花し、現在は約150本が咲いている。野島会長によると、咲き頃は2月下旬までの見込み。

 2015年までに合計3万球を植える計画。野島会長は「花壇作りが、子どもたちにとってのふるさと座間の形成に繋がれば」と期待していた。問い合わせは野島会長【携帯電話】090・2304・1186へ(昼間のみ)。

支援制度の第1号

 花ボラ会の同公園での活動は、昨年9月に告示された「座間市公園・広場等アダプト制度」の実施第1号に選ばれている。

 市民による公園や広場の清掃と美化活動を、支援する制度。アダプトとは、英語で「養子縁組する」という意味。公園や広場に対する愛護心の増進や環境向上を図るとともに、地域コミュニティ形成を促す。

 今年1月23日に、花ボラ会と市の間で合意書が調印された。これにより、市から竹ほうきとちりとりが貸し出された。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク