神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2019年5月31日 エリアトップへ

オール座間で手差し伸べ 市、自殺対策計画を策定

社会

公開:2019年5月31日

  • LINE
  • hatena
座間市と全国の自殺死亡率・人口の比較。自殺死亡率とは、人口10万人あたりの自殺者数を表したもの。全国人口は千分の1の人数で記載。厚生労働省「地域における自殺の基礎資料」(自殺者数は各年自殺日・住居地統計)、座間市HP(町丁字別年齢別人口統計表平成25〜29年1月1日時点)、総務省統計局の人口推計(各年)をもとに座間市が作成したもの
座間市と全国の自殺死亡率・人口の比較。自殺死亡率とは、人口10万人あたりの自殺者数を表したもの。全国人口は千分の1の人数で記載。厚生労働省「地域における自殺の基礎資料」(自殺者数は各年自殺日・住居地統計)、座間市HP(町丁字別年齢別人口統計表平成25〜29年1月1日時点)、総務省統計局の人口推計(各年)をもとに座間市が作成したもの

 座間市はこのほど、「自殺対策計画」を策定した。「自殺」を「社会問題」として捉え、「気づく“つなぐ”築く〜いのちに寄り添う地域社会へ〜」をテーマに、庁内全体で対策に取り組む構えだ。

 近年、減少傾向にあると言われながらも、依然として毎年2万人以上の人が全国で自ら命を絶っている。座間市でも、2012年には30人、13年には28人、14年には27人、15年には22人、16年には28人の市民が自殺によって死亡。17年10月には、市内で自殺願望があったと思われる若者9人が殺害される事件が発生した。

 一方、市では、06年に制定された自殺対策基本法に基づき、09年に障害者計画を策定して以降、「人権尊重に向けた啓発の推進」の中で自殺対策の普及・啓発に努めてきた。その後、16年に「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指して、自殺対策基本法が改正。これに伴って、全ての市町村に自殺対策計画の策定が義務付けられ、座間市においても今回の計画策定に至った。

 市は、今回の計画策定にあたり、「自殺対策庁内連絡会」の開催や「つなぐシート」の活用を通して、庁内各課の連携を図り、自殺のリスクを抱える市民への総合的なサポートを進めるとしている。自殺した人の多くが、仕事や収入、多重責務、住居、介護、育児、病気など様々な問題に直面し、複雑化した状態で追い込まれている背景を抱えていることから、市の“どこかに”相談がくれば、包括的にサポートできる体制を整えていく構えだ。

 加えて、計画の中では「(仮称)自殺対策連絡協議会」を設置することを明記。協議会のメンバーには、行政および大学や病院、市民活動団体などの関係機関・関係団体なども含めて、連携を図る。

 また、座間市の自殺者の男女比に関しては、男性の自殺者数が多くなっているが、自殺死亡率の観点から見ると、女性の自殺死亡率が各年代、有職無職、独居同居問わず、全国平均を上回っている。そうした状況を踏まえ、市としては、「ライフイベントに応じた女性への支援」を重点施策の1つに挙げている。妊娠し、母子手帳の交付に市役所を訪れた際や、出生後の月齢ごとの検診の際など、あらゆる場面で、女性とその周辺の人がストレスや悩みを抱えている状況に「気づき」、サポートに「つなぐ」ことができるよう庁内全体の意識を高めていくとしている。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク