神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

ヒマワリで新名産品を 小学生らがタネ蒔き

教育

公開:2018年5月25日

  • LINE
  • hatena
タネを蒔く相武台東小学校の児童たち=5/16=栗原地区の畑
タネを蒔く相武台東小学校の児童たち=5/16=栗原地区の畑

 座間市の花「ヒマワリ」を使って新たな名産を作ろうと相武台東小学校、相武台南口商店会、あすなら大学、東京農業大学、県央福祉協議会らが5月16日、市内栗原地区で4種類のヒマワリのタネを蒔いた。今夏には大輪の花を楽しむとともにタネを収穫し、様々な用途に利活用する。

 相武台東小学校(金子憲勝校長)ではこれまでも、ヒマワリの利活用を行っていて、今年は5年生が4種類のタネを蒔いた。油分が多い品種や、タネが大きくを食用にできるものなどを選んだ。相武台南口商店会の戸津信義会長は「今夏にはタネを収穫できる。そのタネを使ってケーキや加工品など新しい座間の名産を子どもたちと作りたい。素晴らしいものができそうで今から楽しみ」と話している。

 今年は東京農業大学農学部農学科園芸学研究室の小池安比古教授もこのプロジェクトに加わり、当日のタネ蒔きにはゼミ生も参加して、児童たちとタネを蒔いていた。

 また小池教授を中心に新しい品種作りにもチャレンジしている。タネが大きく、数量も多いヒマワリを選んで人工授粉させ、座間の新たな品種になるように取り組んでいくという。「きれいで大きな花を咲かせて、市民の皆さんを楽しませてくれて、タネは油がいっぱい採れて、食べて美味しい品種ができれば」と小池教授。新品種作りには数年が必要で、「3年後に少しでも報告できれば」と話している。

 蒔いたタネは今年7月、8月には収穫ができる見込み。児童の夏休み中に収穫を行い、同商店会の会員店などがタネを使い、商品開発を行う。また高性能な搾油機を使い、タネから油を採取し、ヒマワリ油を使ってドレッシングなどの開発も同時に行っていくという。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク