神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年8月19日 エリアトップへ

寄稿 「心の通い」 音楽に 市内在住ギタリスト・田川ヒロアキさん

社会

公開:2021年8月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
ギターを弾く田川さん©SHIGEYUKI USHIZAWA
ギターを弾く田川さん©SHIGEYUKI USHIZAWA

全盲 ライブ活動

 私は全盲のロックギタリストで、ライブ、学校、地域での演奏、医療機関での講演、CMやイメージソングの作曲等を行なっております。

 この度の「共生」をテーマに、日常を振り返り、4つの事柄を元に考えてみました。

【1】家族友人知人

妻や周囲は「助けなきゃ」ではなく自然に接してくれています。

【2】声かけ

単独の外出時、困っていると、手を貸して下さる方に救われます。

【3】開発

白杖、点字ブロック、駅や信号機等の盲導鈴、PCやスマートフォンの画面を読む合成音声アプリ等を使用しています。

【4】福祉制度

公共機関等の様々な制度も大変助けとなり、特に八王子市は福祉に優しいと感じます。

 こうしたお陰で日常を過ごす事が出来ています。

 しかし、昔は、音楽よりも、「障害を乗り越えた人」「見えないにもかかわらず」と呼称される事が多く、「障害にも負けずに頑張っているのではなく、これが日常なのに!」と世間が持つ障害のイメージとの相違に悩んだ時期がありました。

不便な事は

 とはいえ、見えないのは事実で、特に単独時に不便な事も多々あります。

・人の表情やしぐさ、景色や部屋の様子、物の配置の把握

・ATM等のタッチパネル

・道を尋ねた時、「あっちです」と教えられても見えない事

・ネット閲覧時、画像解説がなくて把握できないページ等

 こうした不便を補ってもらえる事で「視覚障害者」ではなく、いち「私」として周囲の人達と毎日自分らしく楽しく過ごせています。

 見えないからこそ、困っている事やしてもらいたい表明をする事で手をお借り出来たり、開発や制度が出来たり、これが「心の通い」になると感じています。

 私はその気持ちを音楽でお返しして、縁あってこの記事を読んで下さっている方も含め、皆さんと時間を共に出来る人でありたいです。音楽を通じて、人と社会と心が繋がれるように。
 

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

八王子版のローカルニュース最新6

地域の歴史つないで

地域の歴史つないで

大栗川縄文クラブが初事業

3月20日

歌う喜び、故郷へ愛を込めて

【工藤夕貴さん、八王子へ凱旋!ディナーショー開催記念インタビュー】

歌う喜び、故郷へ愛を込めて

3月20日

目標まで、あと1112人

ビートレインズ

目標まで、あと1112人

総来場者数は3万7888人に

3月20日

11団体がステージ披露

11団体がステージ披露

第55回八王子レク大会

3月20日

文字に「春」載せて

文字に「春」載せて

1000枚のはがき展

3月20日

探求 由木の自生植物

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook