老舗の名物誕生会 社会
市内で最も古い焼き鳥居酒屋の一つである広小路(中町)で毎月開催される「誕生会」は、偶然全来店した人も含めて全員が参加する独特のイベント。...(続きを読む)
3月24日号
多摩森林科学園
「世界一、桜の品種が揃う」とも言われる場所が八王子市内にある。国内の約600系統1400本の桜が咲く森林総合研究所「多摩森林科学園」だ(廿里町・窪野高徳園長)...(続きを読む)
3月24日号
フランス生まれの装飾ツール「デコパッチ」のワークショップが人気を集めている。講師を務めているのは主婦で公認インストラクターの宮崎由起子さん。ワークショップは暁...(続きを読む)
3月24日号
仕事とアメフト 熊木さん
公務員ランナーが話題になるなど、仕事を持ちながら「生涯スポーツ」として競技に取り組む人が増えている。別所の商業施設内にあるファーストフード店で準社員として働く...(続きを読む)
3月24日号
4月2・3日南大沢
よさこいや和太鼓などを堪能できるのが「南大沢さくらフェスタ」だ。4月2日(土)・3日(日)に京王線「南大沢駅」の駅前遊歩道、町田市の小山内裏公園で開かれる。両...(続きを読む)
3月24日号
4月から 利用者増に期待
小津(おつ)町会(前原教久会長)が自主運営している町会バスが、4月1日(金)から路線バス化される。これまでは町会員だけが乗れる貸切バスだったが、今後は誰でも利...(続きを読む)
3月24日号
都 踏切廃止し立体交差
3月26日(土)、北野街道(八王子都市計画道路3・3・13号下柚木片倉線)と交差するJR横浜線の打越踏切が廃止され、同街道が横浜線下を通る立体交差に切り替わる...(続きを読む)
3月24日号
Wのハリ成分で「ロングステイ効果」を実現 累計97万本突破!美容液「豊麗」
聖マリアンナ医大のベンチャー企業(株)ナノエッグの皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』。発売から累計97万本突破とその勢いはとまらない...(続きを読む)
3月10日号
大嶋さん市内で講演
雰囲気改善 「公開朝礼」で注目
やる気を引き出す独特の「公開朝礼」で知られる居酒屋てっぺんの代表、大嶋啓介さんを招いての講演会が2月17日、東町で行われた。主催した株式会社日商平野(西寺方町...(続きを読む)
3月10日号
長沼町中澤さん
ボランティアで被災地支援をし続けている八王子市民もいる。そのひとりが、震災で甚大な被害を受けた岩手県大船渡市の出身で、現在は長沼町に住む主婦の中澤紀子さん(4...(続きを読む)
3月10日号
3.11 ニューグランド一般参列可
東日本大震災で犠牲になった人たちへの哀悼の意を捧げる場を八王子市民らに提供し続けているのが、八王子ホテルニューグランド(大和田町・原田修吾総支配人)だ。201...(続きを読む)
3月10日号
ネッツトヨタ多摩 「20年続ける」
八王子地区で8店舗を展開するネッツトヨタ多摩株式会社(福生市)は、2014年4月から洗車サービスによる代金の一部を、被災孤児・遺児支援の団体へ寄付している。合...(続きを読む)
3月10日号
ぐりーんうぉーくでライブ
米米のジェームス小野田がやってくる――。商業施設「ぐりーんうぉーく多摩」(別所・上野泰支配人)で3月13日(日)、音楽ライブイベント「SPRING LIVE!...(続きを読む)
3月10日号
クレファス八王子校
まずは無料体験へ
八王子駅前の「クレファス」は誰もが一度は憧れるロボット製作で理数を楽しく学ぶ教室。低学年はレゴ®ブロックを使って算数、生物、宇宙、歴史など様...(続きを読む)
3月10日号
ワインイベント サンヴァンサン
「はしごワイン」を楽しめる恒例イベント「サンヴァンサン八王子」が5月15日(日)、八王子駅周辺で開催される。主催の同実行員会では3月15日(火)から期間限定の...(続きを読む)
3月10日号
2021年4月15日号
2021年4月15日号