「接ぎ木」プレゼントも 社会
八王子交通「バラ」企画・穂坂邸
昨年、八王子交通事業株式会社(旭町)が企画した、個人のバラ庭園を巡る見学ツアーで人気を集めた園のひとつが、七国の穂坂八重子さん邸だ。ピンクや白色の、オールドロ...(続きを読む)
4月25日号
八王子交通「バラ」企画・穂坂邸
昨年、八王子交通事業株式会社(旭町)が企画した、個人のバラ庭園を巡る見学ツアーで人気を集めた園のひとつが、七国の穂坂八重子さん邸だ。ピンクや白色の、オールドロ...(続きを読む)
4月25日号
平成最後の下原刀
NPO法人「武州のよりあい」(磯沼孝理事長)による「平成最後の下原刀(したはらとう)」事業の締めくくりとなる「奉納」がきょう25日に行われる。同法人の調べによ...(続きを読む)
4月25日号
親子のかけ合いに笑い
公共施設の清掃・メンテナンス事業などにあたる、株式会社イシイサービス(横川町)の新年度会が13日、暁町の飲食店で開かれ、同社関係者らが集まった。...(続きを読む)
4月25日号
ソロプチ企画コンサート
八王子市内の女性経営者らで構成される「国際ソロプチミスト八王子」(小泉安枝会長)が企画したコンサートが12日、本町のいちょうホールで開かれた。...(続きを読む)
4月25日号
来月14日 オリンパスホール
低音から高音域まで幅広い響きをもつ、演歌歌手、三山ひろし=写真=のコンサートが5月14日(火)、子安町・オリンパスホール八王子で開かれる。午後1時30分開演(...(続きを読む)
4月25日号
5月9日(木) いちょうホールで
クラシック界の第一人者が「鼻テープ」でものまねしながら演奏――?過去にそんなシーンが見られた、「笑いあり」「感動あり」の音楽コンサート「八人の王子たち」が5月...(続きを読む)
4月25日号
平成初の国儀式、縁の場
平成があと5日で終わる。30年前、平成最初の「国の儀式」として執り行われた、昭和天皇を見送る「大喪の礼」の場となったのが、長房町・武蔵陵墓地だった。元々、「天...(続きを読む)
4月25日号
少林寺で花祭りイベント
滝山町・少林寺で8日、仏さまの生誕を祝う行事「花まつり」に合わせたコンサートが開かれ、多くの地域住民らが集まった。コンサートには、中之島流大正琴(上恩方町)や...(続きを読む)
4月18日号
ニューロティカ応援 荒井さん
あっちゃんを応援し続けているのが、JR八王子駅北口近くで行政書士法務事務所を開設している荒井兄吾さんだ。幼い頃は”近所のお兄ちゃん”的存在で、荒井さんが学生時...(続きを読む)
4月18日号
「フラチナの流し」参加 久保さん
今年に入り、フラチナリズムは市内で知名度を高めるきっかけとなった「流し」を再開しているという。現在行っている「流し」はアポなしで行うものではなく、飲食店を貸切...(続きを読む)
4月18日号
オリンパスホール八王子 各5組10人を招待
「福田こうへいコンサートツアー2019〜一所懸命〜」が5月17日(金)、オリンパスホール八王子で開かれる。昼の部午後1時30分、夜の部6時開演。...(続きを読む)
4月18日号
読者プレゼント
5月2日 相模原市民会館で
桂文珍と柳家花緑、林家三平、東西人気落語家3人が爆笑名人芸を披露する「新元号記念 特撰東西落語競演会」が5月2日(木)、相模原市民会館で開催される。...(続きを読む)
4月18日号
中央大学OB会
八王子多く 現役と交流も
中央大学の同窓会「中央大学学員会」の八王子支部が創立40周年を迎えた。それを記念し5月15日、卒業生で落語家の三遊亭竜楽さんを招いて「白門(はくもん)寄席」を...(続きを読む)
4月18日号
上柚木でコニカ選手が指導
上柚木公園陸上競技場(上柚木)で先月末、八王子を拠点とするコニカミノルタ陸上競技部による「ジョギング教室」が開かれた=写真。 教室には...(続きを読む)
4月11日号
2019年12月5日号
2019年11月28日号
2019年12月5日号