病院管理研究会
南多摩142万人を支える 社会
「戦略参謀」手を組んで
南多摩医療圏とは八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市をさし、その人口は142万人にのぼる。南多摩医療圏病院管理研究会は44の正会員(医療機関)と、47の賛助...(続きを読む)
5月26日号
病院管理研究会
「戦略参謀」手を組んで
南多摩医療圏とは八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市をさし、その人口は142万人にのぼる。南多摩医療圏病院管理研究会は44の正会員(医療機関)と、47の賛助...(続きを読む)
5月26日号
八王子芸妓組合のくるみさん(18)が5月11日、半玉(はんぎょく)(芸妓の卵)として初めて舞台にあがった=写真。八日町で行われた芸妓を支援する集まり「八王子黒...(続きを読む)
5月26日号
中大体育会レポート㊦
新監督就任の駅伝部
苦境に立ち向かう中央大学(東中野)体育会を追う2回目。今回は「箱根駅伝」で最多となる14回の総合優勝を誇るものの、直近の4年間はシード権(10位以内...(続きを読む)
5月26日号
「失敗しない術」をプロがレクチャー
住環境工房が勉強会 参加募集
快適な暮らしのために、夢の住まいづくりを応援する住環境工房。国立店の主催する「外壁・屋根塗り替え勉強会」が、6月3日(金)と5日(日)に「いちょうホール」(八...(続きを読む)
5月26日号
みなみ野キッズシンガーズ
「今度はくまのぷーさんの歌をうたうよ」「もっと声をそろえて」――。4歳から中学生の子どもたちが集まる合唱団がみなみ野・君田小学校を拠点に活動している...(続きを読む)
5月26日号
物事は「はい」か「YES」で
(株)日商平野(西寺方町)の平野雅之代表取締役(40)がこのほどビジネス本「輪ゴム思考で最強社員になる48のヒント」(定価1400円税別・合同フォレスト発行)...(続きを読む)
5月26日号
憲法について学ぶ宿泊セミナーが6月11日(土)・12日(日)の2日間、大学セミナーハウス(下柚木)で開かれる。「憲法を学問する」と題された同セミナーには、憲法...(続きを読む)
5月26日号
教室利用し先行対策
八王子市は17日、学童保育所の待機児童に対する新しい取組みを発表した。市内の待機児童は2012年度の49人から今年度は370人と4年で7倍超に増加。時間を要す...(続きを読む)
5月26日号
南大沢文化会館
「ひと目で分かる」標識に
利用者から「迷いやすい」との声が挙がっていた南大沢文化会館(三上浩一館長)内の案内標識が先ごろ、生まれ変わった。利用者が施設内をスムーズに移動できるように研究...(続きを読む)
5月26日号
中大体育会レポート㊤
2部降格のサッカー部
五輪日本代表など、多くのアスリートを輩出してきた中央大学(東中野)の体育会。そんな名門の看板を背負いながら、現在、苦境に立ち向かっている同大学の運動部を2回に...(続きを読む)
5月12日号
26日 ガリバー企画
アイリッシュパブ「ザ・ガリバー」(横山町)など八王子駅北口で8つの飲食店を経営する(株)ガリバー企画(新町)は5月26日(木)、26回目となる恒例のライブサー...(続きを読む)
5月12日号
5月28日(土) のうちのマルシェ
「堀之内を体感できる」市民主催のイベントが5月28日(土)、別所ふれあい公園(別所1―8―1)で開かれる。「のうちのマルシェ2016」と名付けられたこのイベン...(続きを読む)
5月12日号
八王子市
不安解消に面談事業
八王子市は今年4月から新しい試みとして妊娠届けを提出した全ての妊婦と面談する事業を始めた。育児に役立つプレゼントも手渡し、面談を推進している。出産以前の妊娠期...(続きを読む)
5月12日号
読プレ招待券 10組20人に
(株)東京サマーランドが4月1日、東京都あきる野市に犬と楽しめるアウトドア施設「わんダフルネイチャーヴィレッジ」をオープン。都内最大級の広さを誇るドッグラン(...(続きを読む)
5月12日号
地域の自防連が取り組み
4月に起きた熊本地震において避難所のあり方がクローズアップされた。そんな中、市内で災害時の避難所運営について継続的に学んでいる団体がある。寺田大船地域自主防災...(続きを読む)
5月12日号
2021年4月8日号